2017年02月19日
ドカット 定番カスタム
おはようございます(^o^)/
ジギング用に購入したドカットD-4700を定番カスタム♪

にほんブログ村
オフショアのタイラバやジギングで人気のドカット
シンプルで丈夫だけでなく、かなりお買い得な価格設定なのが人気なんでしょうね〜

ドカットD-4700
カラーはシンプルなブラックのみにしてみました('ω')ノ
バケットマウスも考えましたが、オフショアジギングなど少し大き目のタックルではロッドスタンドが安定しないし、見た目がゴツくなるだけでなく高価になりますからね~
ライトジギング・タイラバならありかも知れないけどシンプルなドカットの方が使い勝手がいいし、船のロッドスタンドを使うことがほとんどですしね
シンプルすぎるっていうかただの道具入れのため、使い勝手を良くするには一工夫が必要です

フタはこんな感じでフルオープンになっちゃうので、90~100度ぐらいで止まるように定番カスタムします
ホームセンターへ行って購入してきたのが、

引き出しの取っ手とワイヤー&スリーブ
これだけで200円ちょっと(*´з`)
先ずはワイヤー&スリーブを使ってフタを途中で止まるようにしてみます
定番カスタムでは洗面所やお風呂のボールチェーン&ネジで固定する方が多いですが、私も最初はそれを買おうかと思って手に取ってみたけど、どう見ても塩分濃度の高いオフショアでは塩ガミしそうでどうなんやろ?って思ったんで、取り敢えずは安い0.81mmのワイヤーでやってみようかと
画像はありませんが、適当に蓋の開閉に問題ない箇所に穴を開けて30㎝ほどのワイヤーをスリーブで固定するだけ

完成したらこんな感じ♪
下側はボディ横の3つの穴のうち2つを使ってワイヤーが通る程度の穴を開けて通してるだけです
次に、ドカットの蓋ってバケットマウスと違って多少開けにくいので開けやすいように取っ手を取り付けます
これも取り付け中の画像は撮ってないけど、上に座ることも考えて邪魔にならない場所に穴を開けてネジで止めるだけの簡単カスタム!

こんな感じで取っ手を持てば簡単に開けることができます(*'▽')
安くて丈夫なドカットを安いパーツで一工夫するだけで使い勝手がかなりよくなる定番カスタム!
ドカット愛用者だけでなくこれから買う方にもオススメなのでやってみて下さいね~
ちなみに更にもう一工夫しようかとモノタロウで注文したパーツ待ち中・・・

にほんブログ村
Posted by ももじり at 08:25│Comments(2)
│バッグ・ケース
この記事へのコメント
ドカットはカスタムが楽しくていいですよね。
私もバケットマウスよりドカット派です。
いつかはタナハシでフルカスタムと夢見てますが......無理ですな笑
私もバケットマウスよりドカット派です。
いつかはタナハシでフルカスタムと夢見てますが......無理ですな笑
Posted by 弐號
at 2017年02月19日 20:57

〉弐號様
タナハシはいいな~って思いながらも安いケースにあの価格はよう出しません(;´Д`)
小型のバケットマウスは意外と便利で、ボートアジングやイカメタルには活躍していますよ~
タナハシはいいな~って思いながらも安いケースにあの価格はよう出しません(;´Д`)
小型のバケットマウスは意外と便利で、ボートアジングやイカメタルには活躍していますよ~
Posted by ももじり
at 2017年02月22日 06:34
