ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
オーナーへメッセージ

2017年03月15日

ジギング準備(クーラー編)


おはようございます(^o^)/






需要のあまりなさそうなジギング準備シリーズの最後はクーラー編♪





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




何の釣りをやるにもクーラーを選ぶのって非常に苦労しますよね・・・



まぁ悩むのって言っても一番ええのを買える資金があれば何も悩むことなんてないんですが(-_-)




一般的にクーラーってダイワやシマノみたいな釣りメーカーのものなら保冷能力が上がるにつれて価格が上がるだけでなく重さも上がります




でっかいクーラーが必要なジギングって重くなるのは致命的やけど、日中に一日やるジギングは保冷も必要やし・・・




ってことで先ずは真空パネルのない軽くて安いのから購入しようかと物色してみたけど、ダイワやシマノでも結構そこそこの値段なんですよね~




ダイワ(Daiwa) トランク大将 S-5000X

ダイワなら内寸73㎝のこのクーラーかもう一つ下のサイズ








シマノ(SHIMANO) スペーザ ホエール ライト600

シマノの方が内寸が広い方が多くてこれなら80㎝なんでブリサイズでも尾を切ればOK










けど、どちらも結構するんで安いのも物色してみると




これでもナチュラムより5,000円安いですが、楽天ならたまに10,000円以下であります。









安いクーラーでジギンガーにも愛用者が多いのはこちら!






ジギング船では活かしこんでおいて帰る時に締めることも多いし、釣行回数もどうなるか分からないからお試し価格でも買えるホリデーランドにしてみました('ω')ノ





ジギング準備(クーラー編)

ホリデーワールド(ホリデーランド) 76L






このショップ限定カラーで名前もホリデーワールドってちょっと違います







釣具屋で売ってるカラーでも良かったけど、楽天の上記ショップなら限定カラーってのがあったのでガンダムチックなそちらにしてみました^^






手持ちのダイワ ライトトランク20Lと比較しても当然のことながら全然サイズが違いますね






ジギング準備(クーラー編)


ライトトランクはボートアジングなどライトゲーム用で、とりあえずはこの安いホリデーランドでやってみますが保冷力が当然のことながら気温上昇とともに対策を考えないといけないけど後々に考えることにします




でっかいクーラーに3万円以上出すならオシアジガーをもう1台買う方を優先してしまうでしょうし、なにかとお金の掛かるジギングで愛用されてるってのも分かる気がしますね~(*'ω'*)









この記事をアップ予約入れて水曜朝からジギング予定も、またまた悪天候のため出船中止・・・

全国的に暴風なので仕方ないけど今年はいつになったらまともな釣りが出来るのか(;´Д`)



欲求不満で物欲に走らないようにしないと・・・







にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
チャイナクオリティ?
チャイナクオリティ?

自宅で魚を捌く時の便利グッズ!
自宅で魚を捌く時の便利グッズ!

胃の中からでっかいワームが・・・
胃の中からでっかいワームが・・・

人気沸騰中のトンジギに初挑戦!
人気沸騰中のトンジギに初挑戦!

ダイソー 100円均一オススメグッズ!
ダイソー 100円均一オススメグッズ!

同じカテゴリー(バッグ・ケース)の記事画像
イカメタルスッテ用ケース自作(改)
ドカットカスタム(ロッドホルダー)
【ジギング】 メタルジグ整理にオススメケース♪
タイラバタックル準備&整理
ジギング準備(小物編)
ドカット 便利カスタム
同じカテゴリー(バッグ・ケース)の記事
 イカメタルスッテ用ケース自作(改) (2019-07-14 07:39)
 ドカットカスタム(ロッドホルダー) (2017-06-20 05:02)
 【ジギング】 メタルジグ整理にオススメケース♪ (2017-04-05 05:04)
 タイラバタックル準備&整理 (2017-03-31 05:33)
 ジギング準備(小物編) (2017-03-13 05:05)

この記事へのコメント
こんにちは~(^^)
ジギング用のクーラーボックスはデカイですね~
安いクーラーボックスは、内張りにアルミ箔を貼ると保冷力が多少たりともアップしますよ♪
その分重くなりますが・・・
タチウオ釣りに持っていくクーラーボックスは、改造してます。
見た目は変わらないので、自己満足的なところもありますが・・・( ̄O ̄)
Posted by やまちゃん・・・やまちゃん・・・ at 2017年03月15日 08:39
こんばんは!!でっかいクーラー羨ましいです。自分はシマノの35Lにダイワの9Lの二個体制が基本です。もっとデカイの買えばよかったと後悔してます。
Posted by ゴリゴリンゴリゴリン at 2017年03月18日 03:30
〉やまちゃん・・・様

こんにちは。
実は内張り用に100均でアルミシートを購入済で暖かくなってきてから改造しようかな~と^^
Posted by ももじりももじり at 2017年03月18日 05:10
〉ゴリゴリン様

こんにちは。
シマノ35Lなら尾を切ればある程度は入るでしょうが、ぶりサイズならしんどいでしょ?
BBQ用ってことにして大きいのを買っちゃいましょう!
Posted by ももじりももじり at 2017年03月18日 05:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジギング準備(クーラー編)
    コメント(4)