ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
オーナーへメッセージ

2015年06月17日

ひっつかんはひっつかん?



おはようございます(^o^)/







今更ながらワームメインのアジングをする時期になって前から気になってたのを買ってみました^^





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村








最近は用事が多く釣りになかなか行けないので道具いじりでストレスをなんとか発散しています^^





メバリングはどちらかと言うとプラッギングメインなんであんまり気にはなっていなかったんですが、アジングも再開しだしてくるとワームケースを使うたびに気になってきて・・・




と言うのも、レインズみたいなオイリーなワームはケースに入れても気にならないけど、34のJrやオクトパスみたいなベトベト系?みたいなワームはケースの蓋を開けるたびに蓋にくっついて鬱陶しいので前々から気になってたブツが近所の魔界に売っていたので購入しさっそく使ってみました~















ひっつかんはひっつかん?

34 ひっつかん!





両面テープと100均でネットを買って自作出来そうな商品ですが、製品として市販されているだけあって使い勝手は抜群です!


網の部分の両面テープ側がフラットなんで無駄にかさ張らないし、もちろん蓋も隙間が開くことなく閉めることが出来ます^^






デメリットとしては中身が見えにくくなるので数個のケースを使用して使い分けている方は、使いたいワームがどれに入っているかが分かりにくくなるのと、若干高いかな~ってぐらいの売価ですかね


私は2つのケースしか使っていないので特に何も不便を感じませんが、3個以上を使っている方はテプラなんかで分かりやすくする方がいいかも知れません






アジングに行きたいのに泉南は10cm未満の豆アジばっかりみたいやし、やっぱり来週ぐらいに尾鷲リベンジでも行ってこようかな~





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
チャイナクオリティ?
チャイナクオリティ?

自宅で魚を捌く時の便利グッズ!
自宅で魚を捌く時の便利グッズ!

胃の中からでっかいワームが・・・
胃の中からでっかいワームが・・・

人気沸騰中のトンジギに初挑戦!
人気沸騰中のトンジギに初挑戦!

ダイソー 100円均一オススメグッズ!
ダイソー 100円均一オススメグッズ!

同じカテゴリー(バッグ・ケース)の記事画像
イカメタルスッテ用ケース自作(改)
ドカットカスタム(ロッドホルダー)
【ジギング】 メタルジグ整理にオススメケース♪
タイラバタックル準備&整理
ジギング準備(クーラー編)
ジギング準備(小物編)
同じカテゴリー(バッグ・ケース)の記事
 イカメタルスッテ用ケース自作(改) (2019-07-14 07:39)
 ドカットカスタム(ロッドホルダー) (2017-06-20 05:02)
 【ジギング】 メタルジグ整理にオススメケース♪ (2017-04-05 05:04)
 タイラバタックル準備&整理 (2017-03-31 05:33)
 ジギング準備(クーラー編) (2017-03-15 05:35)

この記事へのコメント
おはようございます!

ケース保存が整理しやすくて使いやすいんでしょうけど自分は袋保存してます(^_^;)
テプラでちゃんと品名書かんとワケわからんようになりそうで…
Posted by たっさんたっさん at 2015年06月24日 06:52
〉たっさん様

以前は袋保存をやっていたんですが、袋の数が増えてくると自分でも何を持っているのか分からなくなるんですよね…

アジメバ用ワームはサイズが小さいのでケースに結構な数が入りますよ~!
Posted by ももじりももじり at 2015年06月25日 04:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひっつかんはひっつかん?
    コメント(2)