ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
オーナーへメッセージ

2016年08月02日

イカメタルには餃子バット♪

おはようございます(^o^)/






暑い夏場に熱いイカメタル!
釣ったイカを美味しく持ち替える方法は?





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





流行りだけでなく行ったら楽しいイカメタル!



釣れば流行るのが分かりますよね~




そこで釣ったイカを持って帰る方法として、私も含めて多くの方がジップロックみたいな袋に入れて汁漏れせず空気にも触れないようにしているかと思います



まぁ、アオリイカなんかはほとんどの方がそうしているしそれでいいかと




しかしせっかくのケンサキやスルメを美味しく持って帰る方法と考えると違うんですよね~




氷に触れないようにした方がいいと聞いたことがあるかと思いますが、市場で流通しているイカを見れば分かるんですが発泡に氷を入れてその上に並べてるのが普通なんです


氷に触れないではなく水に触れないのが正しくて、市場で流通しているのも箱の下に穴があって溶けた水が出る様になってます



しかもスーパーでイカのばら売りをしているのを見れば、空気に触れているとこはきれいな色をしていてイカどうしがくっついている部分は白くなっているのが分かります
 ※ちなみに鮮度は一緒ですがキレイなのから取っちゃいますね^^;




なので見た目良く美味しく持って帰ろうと考えると、水に触れないようにイカを空気(冷気)に触れるようにキレイに並べて持ち帰るのがベスト!




そこで魔界なんかのイカメタルコーナーで売っているのがこれで




バレーヒル(ValleyHill) スクイッドキーパー

ナチュラムでも売れているみたいですが、なぜかヘラ用品コーナーに・・・




バレーヒル スクイッドキーパーっていうアルミで出来たトロ箱ですが、専用品だからか結構いい値段するんですよね・・・




クーラーに3段ぐらいは入れたいので、3つ買えば約1万円もしちゃいます(゚Д゚)





クーラーには氷も入れるしってことで100円均一のカゴを使ってる人もいますが、やっぱり冷却効率は違いすぎるし何かいいのがないかな~ってググって見つけたのが、










餃子バット!!







イカメタルに使っているダイワのクーラー ライトトランクⅣ20Lの内寸に合うようにぎりぎりいけそうな奥行220mmを探して購入したのがこちら










イカメタルには餃子バット♪


EBM アルマイト 餃子バット小






商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

EBM EBM アルマイト 餃子バット身 小 300×220×H40
価格:1296円(税込、送料別) (2016/7/31時点)

奥行が短い220mmはこちら







商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

EBM アルマイト 餃子バット身 大 400×300×H40
価格:1879円(税込、送料別) (2016/7/31時点)

大きいクーラーならこの奥行300mmの方がいいです






これなら3つ買っても4千円でおつりがきます(*´▽`*)









しかし、ライトトランクⅣに入れようとしてみるとバットの重ねる部分が出っ張って全く入りません・・・


せっかく入るサイズを探して購入したのに・・・"(-""-)"



イカメタルには餃子バット♪






仕方ないのでとりあえずは安もんのイグルーのクーラーなら入るのでそれで対応することに



イカメタルには餃子バット♪



冷却効率が上がったはずやのにクーラーの性能は下がってるので氷や保冷材をたっぷり入れて対応するしかないかな?



どうせ今のクーラーなら80UPの真鯛が釣れても持って帰られへんし、そろそろ大型クーラーでも買うしかないか・・・


色んな釣りに手を出すとタックルだけでなく、クーラーも色んなサイズが要るんで何やかんやと結構出費が掛かりますね(*_*)






それはまた考えるとして、イカメタルでせっかく釣ったイカを美味しく持って帰りたいって方には餃子バットオススメですよ~!








にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




シマノ(SHIMANO) 17炎月 100HG

タイラバだけでなくイカメタルにもオススメ!マイクロモジュール&ドラグサウンドでこの価格!












このブログの人気記事
チャイナクオリティ?
チャイナクオリティ?

自宅で魚を捌く時の便利グッズ!
自宅で魚を捌く時の便利グッズ!

胃の中からでっかいワームが・・・
胃の中からでっかいワームが・・・

人気沸騰中のトンジギに初挑戦!
人気沸騰中のトンジギに初挑戦!

ダイソー 100円均一オススメグッズ!
ダイソー 100円均一オススメグッズ!

同じカテゴリー(バッグ・ケース)の記事画像
イカメタルスッテ用ケース自作(改)
ドカットカスタム(ロッドホルダー)
【ジギング】 メタルジグ整理にオススメケース♪
タイラバタックル準備&整理
ジギング準備(クーラー編)
ジギング準備(小物編)
同じカテゴリー(バッグ・ケース)の記事
 イカメタルスッテ用ケース自作(改) (2019-07-14 07:39)
 ドカットカスタム(ロッドホルダー) (2017-06-20 05:02)
 【ジギング】 メタルジグ整理にオススメケース♪ (2017-04-05 05:04)
 タイラバタックル準備&整理 (2017-03-31 05:33)
 ジギング準備(クーラー編) (2017-03-15 05:35)

この記事へのコメント
おはようございます!

色々考えますね〜
探せば意外なものが役立ったり…

アンテナ張るのは大切ですね(^-^)
Posted by たっさんたっさん at 2016年08月02日 05:39
〉たっさん様

おはようございます。
お金がいっぱいあれば何でも買うんですが、少ない小遣いでは色々工夫しないとね('ω')ノ
Posted by ももじりももじり at 2016年08月02日 06:27
こんにちわ^^
世間で普通に語られてる事が間違いっていう事多いですよね・・・
私は自分が気になる事は専門知識を持ってる人に聞いて試しておかしいと思った時は何でも自分で検証する様にしてます
現状最高の結果が出てる事が最良だと判断する様にしてます
それ以上に良い結果が出るやり方有ればすぐそっちに変更しますが・・・w
氷に触れない様にすればいい とあちこちで言われてますね・・・
安くて同様の効果があるなら安い方がいいですねw
餃子バッド便利そうです^^
Posted by FALCO at 2016年08月02日 09:32
〉FALCO様

こんにちは。
釣り人と市場関係者もしくは料理人などで最良の方法が違うって時々あります。
手間を掛ける掛けないでの道具の簡素化などもありますが、手間を掛けてでもより美味しくって方もいてますからね~
Posted by ももじりももじり at 2016年08月04日 05:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イカメタルには餃子バット♪
    コメント(4)