2017年04月29日
弾丸ブレイド再購入&再比較
おはようございます(^o^)/
先日に弾丸ブレイドとアップグレードの比較した時の不満解消のために再度細い号数を購入してみました

にほんブログ村
前回の比較の記事はこちら
0.8号が1号ぐらい太いので違うメーカーのを購入しようかと思いましたが、ナチュラムの送料無料がまだやってたんでとりあえず0.6号を追加で購入してみることに

メジャークラフト弾丸ブレイドX4 0.6号
4本縒りの0.6号で12lbとそれなりの強さはあります
けどその太さはどうや?
ってことで比較するために写真を撮ってみました

左から弾丸ブレイドX4 0.8号・0.6号、アップグレードX8 0.8号
写真ではちょっと分かりにくいけど、左端だけが太いのが分かりますかね?
右端のアップグレードも少し扁平してるので太く見えちゃいますね(*_*)
思った通りに弾丸ブレイドX4 0.6号とアップグレードX8 0.8号がほぼ同じ太さです
電子ノギスで軽く挟んだり強く挟んだりした太さも触った感触の太さもほぼ同じでやっぱり弾丸ブレイドは太いやん・・・
※6/11追記 WX4と比較するため電子ノギスで測ってみると同じぐらいの太さでしたが、弾丸ブレイドの方が真円ではなく扁平している感じなので太いのは太いと思います
ついでにドラグチェッカーで破断強度を計測してみると

5.2㎏
箱に表記している強さと似たような強さなんでこんなもんかな?
ちなみに上記画像に写ってるように、前回同様12ヴァンキッシュC3000SDHにちょっと強めに巻いたらジャストな糸巻量だったので、やっぱりメジャクラ0.6号でよつあみ0.8号ぐらいの太さやね
前回も書きましたが太さをそこまで気にしない人や、あえて一番手落として使うなら4本縒りPEラインとしてはお買い得なPEラインには違いないです
けど追加購入した直後に5月入荷予定だった弾丸ブレイドX8が発売されましたが、これまたビミョーな価格設定で全くお買い得感がないと思うのは私だけ?
ナチュラムでもアップグレードX8の方がちょっと高いぐらいなんで、あえて弾丸ブレイドX8を買う人っているのかな?
よつあみだけでなく、サンラインやバリバスなど他にもいいラインがいっぱいある中に参入するなら8本縒りもお買い得感を出して150mで実売1,500円ぐらいで販売しないと厳しいと思うけどな~
まぁPEラインって価格だけでなく個人的な好みのメーカーのを購入したり、価格度外視で性能のみで購入するなど様々な選択の仕方があると思うのでそれこそ人それぞれになっちゃいますね(*'ω'*)
PEはポリエステルやフロロより買い替え頻度が低いので、一度嫌な思いをしたPEって買わない人も多いでしょうから宣伝だけでなく性能や製品のバラつきを無くすのって大変でしょうね・・・

にほんブログ村



先日に弾丸ブレイドとアップグレードの比較した時の不満解消のために再度細い号数を購入してみました

にほんブログ村
前回の比較の記事はこちら
0.8号が1号ぐらい太いので違うメーカーのを購入しようかと思いましたが、ナチュラムの送料無料がまだやってたんでとりあえず0.6号を追加で購入してみることに

メジャークラフト弾丸ブレイドX4 0.6号
4本縒りの0.6号で12lbとそれなりの強さはあります
けどその太さはどうや?
ってことで比較するために写真を撮ってみました

左から弾丸ブレイドX4 0.8号・0.6号、アップグレードX8 0.8号
写真ではちょっと分かりにくいけど、左端だけが太いのが分かりますかね?
右端のアップグレードも少し扁平してるので太く見えちゃいますね(*_*)
思った通りに弾丸ブレイドX4 0.6号とアップグレードX8 0.8号がほぼ同じ太さです
電子ノギスで軽く挟んだり強く挟んだりした太さも触った感触の太さもほぼ同じでやっぱり弾丸ブレイドは太いやん・・・
※6/11追記 WX4と比較するため電子ノギスで測ってみると同じぐらいの太さでしたが、弾丸ブレイドの方が真円ではなく扁平している感じなので太いのは太いと思います
ついでにドラグチェッカーで破断強度を計測してみると

5.2㎏
箱に表記している強さと似たような強さなんでこんなもんかな?
ちなみに上記画像に写ってるように、前回同様12ヴァンキッシュC3000SDHにちょっと強めに巻いたらジャストな糸巻量だったので、やっぱりメジャクラ0.6号でよつあみ0.8号ぐらいの太さやね
前回も書きましたが太さをそこまで気にしない人や、あえて一番手落として使うなら4本縒りPEラインとしてはお買い得なPEラインには違いないです
けど追加購入した直後に5月入荷予定だった弾丸ブレイドX8が発売されましたが、これまたビミョーな価格設定で全くお買い得感がないと思うのは私だけ?
ナチュラムでもアップグレードX8の方がちょっと高いぐらいなんで、あえて弾丸ブレイドX8を買う人っているのかな?
よつあみだけでなく、サンラインやバリバスなど他にもいいラインがいっぱいある中に参入するなら8本縒りもお買い得感を出して150mで実売1,500円ぐらいで販売しないと厳しいと思うけどな~
まぁPEラインって価格だけでなく個人的な好みのメーカーのを購入したり、価格度外視で性能のみで購入するなど様々な選択の仕方があると思うのでそれこそ人それぞれになっちゃいますね(*'ω'*)
PEはポリエステルやフロロより買い替え頻度が低いので、一度嫌な思いをしたPEって買わない人も多いでしょうから宣伝だけでなく性能や製品のバラつきを無くすのって大変でしょうね・・・

にほんブログ村


Posted by ももじり at 05:22│Comments(4)
│ライン
この記事へのコメント
俺も完全に騙されてた
ラパラとか安いラインに・・・
PEはゴーセンかよつあみしか買わない
ラパラとか安いラインに・・・
PEはゴーセンかよつあみしか買わない
Posted by 空読
at 2017年04月30日 14:26

〉空読様
安いから試してみたものの、よつあみなんかを買っているのがやっぱりいいですね・・・
安いから試してみたものの、よつあみなんかを買っているのがやっぱりいいですね・・・
Posted by ももじり
at 2017年05月01日 04:45

気になってたのでググってみました。
スゴく参考になりました
m( . . )m
ありがとうございます。
スゴく参考になりました
m( . . )m
ありがとうございます。
Posted by えび-ebifly- at 2017年05月16日 17:52
〉えび-ebifly-様
こんなのでも参考になってなによりです。
安いものには安い理由が必ずあるので、それを分かった上で購入するのがいいですね~
こんなのでも参考になってなによりです。
安いものには安い理由が必ずあるので、それを分かった上で購入するのがいいですね~
Posted by ももじり
at 2017年05月18日 04:56
