2017年04月23日
弾丸ブレイドを巻いてみたけどどうやろ?
おはようございます(^o^)/
話題の格安PEラインを購入し今使ってるのと比較してみました!

にほんブログ村
どう考えても安すぎる話題のPEライン!

メジャークラフト 弾丸ブレイドX4 0.8号
私の推しラインメーカーよつあみの約半額ぐらいって安すぎるやん(*´▽`*)
けどどこぞの安かろう悪かろうのラピ〇ヴァみたいに太いだけで巻いて1回使って捨てたようにならなければいいが・・・
※個人的意見です。いっぱいいるフィールドテスターを批判してるんやないですよ(-.-)
今、エギング用に巻いているよつあみアップグレードX8 0.8号が先日のエギングで根掛かりした際にノット部で切れまくるので弱くなってそうやな~って思ってたのでちょうどええし巻き替えてみることに
0.8号ならどちらも同じ14lbと比較もしやすそう
比較のためにも弱くなってそうなアップグレードをドラグチェッカーを使いながら切ってみると・・・

4.5㎏
3割ぐらい弱くなってる感じなので、そら切れますわな(;´Д`)
弾丸ブレイドに巻き替えて同じようにドラグチェッカーを使いながら切ってみると・・・

約6㎏
お~!
やっぱり新品は強いけど表記より少し弱い程度でこんなもんかな?
って言うより巻いてて非常に気になったのが・・・
今回巻いたリールは12ヴァンキッシュC3000SDHなんですが、PE0.8号なら150mと1箱そのままがちょうど巻けるぐらいなので強めに巻いたのにパンパンって言うかちょっと多め・・・?
もしかして太い?
ゴミ箱に捨てたよつあみアップグレードX8と比較してみると・・・

写真でも明らかに分かるぐらい太いやん・・・(;´Д`)
こんだけ太ければそりゃ~強いっていうか太さの割には弱い?
家にあるリールで1号のPEを巻いたのがないので比較出来ませんが、恐らくよつあみの1号ぐらいの太さがありそうな感じです
日本製って惹かれる謳い文句で格安なPEライン
最初にディスったラインよりは良さそうやけど、強さよりも使い勝手で太さ・号数を選んでいるのに騙された感たっぷり・・・
一つ細いのを買って比較した方がよかったかな?
それやったら弱くなってしまうし意味ないか・・・
同じく日本製を謳っているナチュラムオリジナルPEラインも似たような色なんで似たような感じなのか?
1号未満でライトゲームに使用するならやっぱり、よつあみ・サンライン・バリバスなど大手を使った方がいいと思うのは私だけでしょうかね~
とりあえずしばらく使ってみますが、使い勝手が悪かったらラ〇ノヴァみたいに捨ててしまうかも・・・

にほんブログ村



話題の格安PEラインを購入し今使ってるのと比較してみました!

にほんブログ村
どう考えても安すぎる話題のPEライン!

メジャークラフト 弾丸ブレイドX4 0.8号
私の推しラインメーカーよつあみの約半額ぐらいって安すぎるやん(*´▽`*)
けどどこぞの安かろう悪かろうのラピ〇ヴァみたいに太いだけで巻いて1回使って捨てたようにならなければいいが・・・
※個人的意見です。いっぱいいるフィールドテスターを批判してるんやないですよ(-.-)
今、エギング用に巻いているよつあみアップグレードX8 0.8号が先日のエギングで根掛かりした際にノット部で切れまくるので弱くなってそうやな~って思ってたのでちょうどええし巻き替えてみることに
0.8号ならどちらも同じ14lbと比較もしやすそう
比較のためにも弱くなってそうなアップグレードをドラグチェッカーを使いながら切ってみると・・・

4.5㎏
3割ぐらい弱くなってる感じなので、そら切れますわな(;´Д`)
弾丸ブレイドに巻き替えて同じようにドラグチェッカーを使いながら切ってみると・・・

約6㎏
お~!
やっぱり新品は強いけど表記より少し弱い程度でこんなもんかな?
って言うより巻いてて非常に気になったのが・・・
今回巻いたリールは12ヴァンキッシュC3000SDHなんですが、PE0.8号なら150mと1箱そのままがちょうど巻けるぐらいなので強めに巻いたのにパンパンって言うかちょっと多め・・・?
もしかして太い?
ゴミ箱に捨てたよつあみアップグレードX8と比較してみると・・・

写真でも明らかに分かるぐらい太いやん・・・(;´Д`)
こんだけ太ければそりゃ~強いっていうか太さの割には弱い?
家にあるリールで1号のPEを巻いたのがないので比較出来ませんが、恐らくよつあみの1号ぐらいの太さがありそうな感じです
日本製って惹かれる謳い文句で格安なPEライン
最初にディスったラインよりは良さそうやけど、強さよりも使い勝手で太さ・号数を選んでいるのに騙された感たっぷり・・・
一つ細いのを買って比較した方がよかったかな?
それやったら弱くなってしまうし意味ないか・・・
同じく日本製を謳っているナチュラムオリジナルPEラインも似たような色なんで似たような感じなのか?
1号未満でライトゲームに使用するならやっぱり、よつあみ・サンライン・バリバスなど大手を使った方がいいと思うのは私だけでしょうかね~
とりあえずしばらく使ってみますが、使い勝手が悪かったらラ〇ノヴァみたいに捨ててしまうかも・・・

にほんブログ村


Posted by ももじり at 07:30│Comments(10)
│ライン
この記事へのコメント
こんばんはー。
よつあみは使い勝手良くて気に入ってますけど切れる時はスパーンと切れるイメージですね。
ラパラ私も問題外でw
この弾丸ブレイド気になってましたがやはり太いんですねw
現在スクイッドマニアの8ブレイド0.5号ですがこちらもやはりやや太めなのでw
春の本格シーズンインを前に何を巻くか悩ましいですわー。
よつあみは使い勝手良くて気に入ってますけど切れる時はスパーンと切れるイメージですね。
ラパラ私も問題外でw
この弾丸ブレイド気になってましたがやはり太いんですねw
現在スクイッドマニアの8ブレイド0.5号ですがこちらもやはりやや太めなのでw
春の本格シーズンインを前に何を巻くか悩ましいですわー。
Posted by でん at 2017年04月24日 22:48
こんにちは。
キャストや操作性で8本縒りの0.6号か0.8号で再度探してるんやけど、泉南ならそんなにキャストしないし逆にフォールが遅くなったりラインの抵抗で上に餌木が跳ねやすそうなのでとりあえず使ってみようかと。
エギングだけに使うなら0.5号か0.6号で充分なんやけどね~
キャストや操作性で8本縒りの0.6号か0.8号で再度探してるんやけど、泉南ならそんなにキャストしないし逆にフォールが遅くなったりラインの抵抗で上に餌木が跳ねやすそうなのでとりあえず使ってみようかと。
エギングだけに使うなら0.5号か0.6号で充分なんやけどね~
Posted by ももじり
at 2017年04月25日 05:14

これ多分、、、ラパラと同じだと思う
ダイニーマの謳い文句も同じですやん!
ダイニーマの謳い文句も同じですやん!
Posted by 釣りオヤジ at 2017年04月27日 19:41
〉釣りオヤジ様
こんにちは。
そうなんですか?Σ(゚Д゚)
硬さや色は似てる感じがするな~と思ってましたが、性能がどっちもどっちなら安いメジャクラの方が人気出そうですね・・・
こんにちは。
そうなんですか?Σ(゚Д゚)
硬さや色は似てる感じがするな~と思ってましたが、性能がどっちもどっちなら安いメジャクラの方が人気出そうですね・・・
Posted by ももじり
at 2017年04月28日 19:41

他社と同じ太さを買うと号数1つ小さいので弱いです。
Posted by あ at 2017年05月04日 10:13
PE(0.6号)とフロロのリーダー(1.5号)を結ぶと締める時に切れます。根掛かりすると結び目からリーダーが抜けてpeのむす結び目が残ります。結束強度が弱そうです。
Posted by あ at 2017年05月04日 10:16
〉あ様
結束強度が弱いのは難点ですね…
しばらく使ってみて同じような感じなら時間がある時に結束強度も調べてみますね。
結束強度が弱いのは難点ですね…
しばらく使ってみて同じような感じなら時間がある時に結束強度も調べてみますね。
Posted by ももじり
at 2017年05月05日 05:10

x4とx8を比較しても意味がない
単に弾丸をdisりたいだけだろ?
単に弾丸をdisりたいだけだろ?
Posted by アンキモ at 2017年05月21日 04:58
〉アンキモ様
メジャクラのコスパのいいロッドやジグは愛用してるので、結構お気に入りのメーカーなんですけどね。
PEも相場引下げにならないか期待してたのにイマイチだったもんで…
確かに不公平感もあるので、また時間のある時にX4だけで比較もしてみます
メジャクラのコスパのいいロッドやジグは愛用してるので、結構お気に入りのメーカーなんですけどね。
PEも相場引下げにならないか期待してたのにイマイチだったもんで…
確かに不公平感もあるので、また時間のある時にX4だけで比較もしてみます
Posted by ももじり
at 2017年05月21日 07:36

X8の14lbの0.8号ラインと比較するなら、弾丸もX8の同lbか、同号数で比較するべきじゃない?本末転倒な比較してたらdisりたいだけと言われてもしゃあないな。
Posted by 名無し at 2017年08月18日 09:48