2017年04月20日
春アオリエギング♪
おはようございます(^o^)/
泉南のエギング調査も行きたいけど、ボートアジングのついでに南紀?紀東?のエギング調査へ

にほんブログ村
毎年恒例の春アオリ♪
例年ならメバリングに飽きてきたぐらいに春アオリをやりだすのにメバリングにはほとんど行けてません・・・
まぁ今年は仕事やプライベートでも冬から春にかけて忙しいのが分かってたんでメバリングは諦めてたんですけどね~
メバルももうちょっとぐらいは泉南でも釣れるやろうから時間が出来れば行ってみます('ω')ノ
泉南ではまだちょっと早い春アオリも、紀東ならハイシーズンぐらいかな?
ボートアジングのついでにちょっと早めに行ってエギング調査もやってみることに
昨年試しにやってみたらアオリが釣れた漁港に行ってみると、墨跡があんまり付いてないし海藻も少ない感じでもしかしてビミョー?
とりあえずエギ王K3.5号を結んで湾内からキャストをしていると数投で・・・
ラインがスーっと!
バシッ!っと合わせると久しぶりのグイングイ~ンって独特の引き♪
墨を吐かせてからギャフで引き上げると小ぶりサイズのアオリちゃん!

760g
釣れるやん!
数もサイズも出るかな?って思いながらカラーを替えながらキャストを繰り返していると・・・
30分ほどで爆風・・・(;´Д`)
釣りにならないほどの爆風なので中断して、朝ごはんを買いに行ったついでに寝酒も買って呑んだら疲れもあってか爆睡!
昼過ぎに起きて漁港を見ても爆風が続いているのでぶらぶらと時間をつぶしていると、船長から電話が掛かってきて風が強すぎるから出船は無理っぽいな~と・・・
何しに朝早くから尾鷲まではるばる来たんや・・・・
気持ちを切り替えて春アオリの2キロアップを釣りに来たってことにして、多少風が強くても大丈夫やろうと夕マズメに再度アオリを釣りに行きましたが、ちょうど日が暮れかけたぐらいに再び爆風でPEラインが浮きまくって釣りにならず終了~
釣れそうな気がしたんですけどね・・・
結局キロアップも出ず、風が強すぎてアジング・メバリングも出来そうな感じやなかったんで予定より早めの帰宅となりました(-_-)
春アオリは釣れる時は釣れるし、釣れない時は何をやっても釣れない相変わらずギャンブラー要素の高い釣りですね
もちろん腕もありますが・・・
今回も周りのヤエン師も1杯ぐらいしか釣れてなかったし、まだちょっと個体が少ないのかな?
けど釣れた瞬間のアドレナリンや引きの強さを経験すると何度も行っちゃうんですよね~
食べても美味しいけど、デカすぎて家族には不評で釣る楽しみのみになりつつある春アオリエギング
今年こそ2キロアップを釣ることが出来るかな?

にほんブログ村
《エギング》
ロッド:自作エギングロッド832MH-TZ
(マグナムクラフトRS8326)
リール:シマノ 12ヴァンキッシュ C3000SDH
ライン:ヨツアミ アップグレードX8 0.6号+GP-Z 1.75号
エギ:エギ王K・墨族3.5号
Posted by ももじり at 06:04│Comments(0)
│エギング