ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
オーナーへメッセージ

2016年12月18日

【ロッドビルド】 スローピッチジギングロッド1弾完成!


おはようございます(^o^)/






最近何かと用事が多く週1回程度しかロッドが触れなかったけどようやく完成





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





ガイドをどうするか色々と悩んだんですが最終的にはトルザイトで組んでみました




私はライトゲーム中心なんで気になったことないですが、トルザイトって糸鳴りが酷いって言うしガイドにも高負荷の掛かるジギングにはどうなん?って気にはなってたけど、ジギングでもメーカーロッドで結構多く採用してるしええかな~と



ジギングロッドで糸鳴りより気になってたのが、トルザイトって曲げ強度はSiCの2倍ほどあるけど逆に熱伝導はSiCの約半分で、ドラグ出まくりでガイドにも負担が掛かる釣りに放熱性が悪いってのはラインに良くないような気が・・・


すぐにラインを入れ替えてしまうセレブな方は全く問題ないんでしょうが、ジギングってアジングと違って太いPEなのでメートル単価は安いけど巻く量が全然違うので結局はかなり高価になっちゃうんですよね~




でもバットガイドやトップガイドにラインに優しいフランジタイプのガイドを選択出来るのはトルザイトだけやし・・・



この辺は人の思い込みや好き嫌いだけやなく、釣行回数の多い人の意見を聞いてみたいです(*'ω'*)




しかし、せっかく自作するならメーカー品でもあまり採用されていないフランジタイプのトルザイトを使ってみようと購入しましたが、なんであんなにぼったくりの値段なんやろう?


市販ロッドに2つ付けるだけで小売価格が更に5千円ぐらいアップしそうなので採用するメーカーは少なそうですね・・・




ジギングの小さいガイドやから買ったけど、キャスティングロッド用の大きいサイズならかなり悩みます・・・


キャスティングこそバットガイドがフランジタイプって効果が大きそうですからね~





【ロッドビルド】 スローピッチジギングロッド1弾完成!


【ロッドビルド】 スローピッチジギングロッド1弾完成!


グリップ周りは以前の記事でも書きましたがこんな感じで











【ロッドビルド】 スローピッチジギングロッド1弾完成!


バットガイド

スレッドはシンプルに黒ベースでピンスレッドのみ入れてます




【ロッドビルド】 スローピッチジギングロッド1弾完成!

ベリーからティップはこんな感じ





【ロッドビルド】 スローピッチジギングロッド1弾完成!


トップのフランジタイプは効果ありそうですね('ω')ノ





ガイドサイズは正直なとこかなり悩みました・・・


フジのカタログなんかではかなり大きいのを使ってるし全てをダブルフットが前提で、メーカーロッドでも少し前のであれば安全パイを取ってるんでしょうけど基本は全て大き目なんです



最近出たロッドなら小さ目のガイドやシングルフットを多用しているので色々と参考に



テンリュウ ホライゾンプログレッシブなんかですと、バットからKW10・KW8・KT6×4・KT5×4のサイズが付いてます

※間違ってたらすみません・・・



ポセイドン スロージャーカーは設計が古いからかもう少し大き目で、最近出たハイピッチジャーカーは現物を見てませんがカタログで見た感じはバットガイドはRV6かな?


私もボートアジング用ではRV6を使ってますがジギングでは流石に小さすぎる感じがするので、今回はバットからKW10F・KW8・KT7・KT6・KT5.5・KT5×5・KG5Fにしてみることに



キャスティングをしないならもう一つ番手を落としても問題なさそうですが、その辺は使ってみてから考えていきます




ちなみに今回は久しぶりにネーム入れにチャレンジ♪

ブランクが太いのでちょっと寂し気なのと数本持ち込む時はあった方が分かりやすいですからね〜





【ロッドビルド】 スローピッチジギングロッド1弾完成!



ネームは 〝 Seriola 〟 って入れてみましたが、意味はブリ属の学名でヒラマサやカンパチなんかもブリ属やし青物系ってことと、見た目が気に入ったので(*´▽`*)


久しぶりにネーム入れやってたら、クリアデカールに印刷せず普通のテプラで印刷して何で水に漬けても剥がれへんのや?とか、1回目コーティング時に何で波うってるの?って考えた時にマークセッターを使うのを忘れてたのに気付いたりとか色々とやらかしました・・・



まぁ気が向いたらオフショアロッドからネームでも考えて付けていく予定です^^






とりあえずは組んでみましたが、テスト釣行するには1本なら心もとないしどうしようか・・・




春までには時間もあるんでもう1本だけ作ってみる予定ですが、2番を作ったので次は3番?それとも4番?



和歌山・明石・淡路ぐらいなら3番でええのかな?



それともハイピッチ用を作るってのも?





やばい・・・


やっぱり小遣いサラリーマンが色んな釣りに手を出し過ぎるんやなかったか・・・





そろそろ資金が底をつきそうです(;´Д`)









にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
チャイナクオリティ?
チャイナクオリティ?

自宅で魚を捌く時の便利グッズ!
自宅で魚を捌く時の便利グッズ!

胃の中からでっかいワームが・・・
胃の中からでっかいワームが・・・

人気沸騰中のトンジギに初挑戦!
人気沸騰中のトンジギに初挑戦!

ダイソー 100円均一オススメグッズ!
ダイソー 100円均一オススメグッズ!

同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事画像
エポキシの結晶化?
バチコン・イカメタル用 グラスフルソリッドロッド完成~!
久しぶりのロッドビルド イカメタル・バチコン用グラスフルソリッド
ガイドスレッドが割れた・・・って割れるもんなの?
マタギの2019年夏セールももうすぐ終わり
2019年大阪フィッシングショー
同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事
 エポキシの結晶化? (2020-07-26 10:49)
 バチコン・イカメタル用 グラスフルソリッドロッド完成~! (2020-07-07 19:31)
 久しぶりのロッドビルド イカメタル・バチコン用グラスフルソリッド (2020-07-02 17:42)
 ガイドスレッドが割れた・・・って割れるもんなの? (2019-08-22 05:25)
 マタギの2019年夏セールももうすぐ終わり (2019-07-27 04:59)

この記事へのコメント
こんばんは!!

奇麗に仕上がってますね、流石です。
スロージャーカー一本でやって来たのでももじりさんのオリジナルロッドがとっても気になります。
Posted by ゴリゴリンゴリゴリン at 2016年12月22日 01:18
〉ゴロゴリン様

こんにちは。
この冬にもう1本番手違いを作る予定なので、どこかで比較してみたいですね~!
Posted by ももじりももじり at 2016年12月22日 04:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ロッドビルド】 スローピッチジギングロッド1弾完成!
    コメント(2)