2015年07月04日
タイラバロッド購入!
おはようございます(^o^)/
ナチュラムや魔界でセールが続々と始まりましたが、ボーナスはまだなんで物欲と格闘中です^^

にほんブログ村
でも、先月末にやってた楽天ポイント最大20倍セールを見てると、タイラバデビューに向けて買おうかどうしようか悩んでいたロッドがどう考えても今買うのが安いやろ~!って感じやったので楽天でポチッちゃいました^^

ダイワ 紅牙MX 69MB-METAL
ロッドは自作も考えてたんですが、タイラバって歴史が浅いのもあって数年前のロッドと最近のロッドでは全く違う感じになってきてるんで、とりあえずは何回か釣りに行ってからイメージに合うロッドを作った方が無駄にならないやろな~と
変化中でメーカーによってバラバラっていうのはアジングロッドみたいな感じですね^^
最近のタイラバロッドはバットはしっかりしているけどかなり柔らか目の感じで、シマノ炎月やダイワソルティストみたいな昔のモデルはティップまで結構ハリのある最近のイカメタルロッドみたいな感じで、本当にパッツン系から柔らか目になってきたアジングロッドみたいな変化があります
頻繁にモデルチェンジのしないジャッカルビンビンスティックやヤマガシーウォークなんかは独特な調子のロッドで根強いファンがいますが、タイラバを脳内釣行しかしたことない陸サーファーみたいな感じの私には現状ではスペックやメーカーの洗脳の影響が大きいので良さそうには見えません(*´ω`*)
だってビンビンスティックなんかふっといし重いし持っただけではいいとこなしやねんもん・・・
ってカタログや店内で振ったことしかない私が言っても始まらないんで、とりあえずデビューを急がねば(*'▽')
紅牙MXを購入したのは最近のハヤリの調子のロッドであるのと、アジングロッドでお世話になっているメタルトップのメーカー品を試したいからで、実際に自作した時にも比較しやすそうですからね~

ティップはこんな感じでチタン部分をオレンジのスレッドで覆っているのですが、カーボンみたいに塗装できないしチタンむき出しよりティップの視認性がいい方が売れるのと、ガイドを固定しやすいなどメーカー品としてはメリットが多いですね
実際にチタンティップで自作してもこんなスレッド巻きは邪魔くさくてようしませんが、キャスティングしないロッドならティップの重さも関係ないんでこのやり方もありかな?

ガイドは柔らかいティップなんでシマノみたいにスパイラルにした方がええと思うんやけど・・・

グリップ回りは数を作っているメーカー品だけあって、こんなPB仕様のグリップはマネしたくても出来ません
いつデビュー出来るか分かりませんが、ホームではアオリぐらいしか狙うものがないんで今月中には乗合いでも行ってこようかな~

にほんブログ村
![]() エントリーでポイント最大16倍!【156re237】ダイワ(Daiwa) 紅牙 MX 69MB−METAL | ★普通に買っても安いですが、ポイントによってはかなりのお買い得!★ |
Posted by ももじり at 06:28│Comments(4)
│ロッド
この記事へのコメント
こんにちは~(^^)
おもしろそうなロッドですね~
乗合船で入魂できますよう期待してますよ~♪
釣行記事楽しみにしてます(^○^)
おもしろそうなロッドですね~
乗合船で入魂できますよう期待してますよ~♪
釣行記事楽しみにしてます(^○^)
Posted by やまちゃん・・・
at 2015年07月06日 08:12

おはようございます!
鯛ラバデビューですか(^^)
自分もやってみたい釣りの1つですね~
時間が全くありませんが時間ができたらレンタルロッドでいいからやってみようかな(笑)
鯛ラバデビューですか(^^)
自分もやってみたい釣りの1つですね~
時間が全くありませんが時間ができたらレンタルロッドでいいからやってみようかな(笑)
Posted by たっさん
at 2015年07月07日 04:30

〉やまちゃん・・・様
予想以上に柔らかいのでこんなんで大丈夫なん?って感じです^^
いつ行けるかな~
予想以上に柔らかいのでこんなんで大丈夫なん?って感じです^^
いつ行けるかな~
Posted by ももじり
at 2015年07月07日 05:15

〉たっさん様
加太や垂水などそんなに遠くないですし、午前便や午後便など時間も短いのでやりやすいとは思ってますが、やってみないとどんなもんか分からないですからね~
加太や垂水などそんなに遠くないですし、午前便や午後便など時間も短いのでやりやすいとは思ってますが、やってみないとどんなもんか分からないですからね~
Posted by ももじり
at 2015年07月07日 05:17
