ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
オーナーへメッセージ

2014年09月23日

太刀魚リベンジならず…

おはようございます(^o^)/





日曜にアップ予定だったんですが、土曜にiOS8にバージョンアップして画像アップロードが出来なくなってしまって、日曜にiPhone6に変更しアップ出来るやろ~って思ってたのにアップ出来ず…


色んなブログでも同様の事例があるみたいですね…



ナチュログさん改善お願いします!






そんなこんなでちょっと前の記事になりますが、人の多いとこでやるのが嫌いな私は基本週末には行かず、なおさら太刀魚というと人が多くてポイントにすら入れないことも良く聞くんで行くつもりは全くなかったんですが、ほとんど人がやってないポイントっぽいのと前回のアタリの多さからすると簡単にリベンジ出来そうだったんで土曜の朝マズメ限定で泉南へ!




4時前にポイントに着いてみると週末でもだれもいないんで、穴場?それか他のポイントより釣れにくい?



釣れにくくても人がいない方がいいんで釣れればどっちでもいいんですが^^







前回と同じ時間帯、同じタックルでキャストを繰り返すと・・・














全くアタリなし!










前回と比べると潮が多い?と、潮回りを今更ながらチェックすると…







満潮の潮止まり…(;´Д`)











最近携帯の調子がずっと悪くて全くチェックしてなかったんですよね~







それならとのんびりと色んな方向へ投げたりカラーやJHの重さを変えたりと色々とやっているうちに潮が動き出した?




と思った時に…





ゴッ!!







乗りませんでしたが、ようやくアタリが!









そして数キャスト後、ピックアップ寸前で…









ゴンッ!?










よっしゃ!のった~!









絶対にバラすもんか!とやりとりしてると、引くのは引くけど下に引く?シーバスでもなさそうやし?






ドラグを少し出されながらも引きずり上げると…












あなたでしたか…








太刀魚リベンジならず…

48㎝ 5/8JH + マナティ









専門で狙ったことはまだないですが、結構他の釣りをやってて外道として釣れるんですがまさかワインドでも来るとは。









薄っすら夜も明けてきたのでキャストを繰り返すもこの日の太刀魚らしきアタリは1バイトのみ…







完全に明るくなってからやってると、エソ2連発で釣れる気がしないんで終了~!









メッキタックルに持ち替えて遅いやろな~と思いながらもメッキポイントまで行ってトップからやってみると…








太刀魚リベンジならず…

約13㎝







これ以外に、10㎝程度の小さいのが他に3尾釣れましたが時合を逃せば小さくなるのかな?










太刀魚はリベンジなりませんでしたが、今週は台風ですし行くのは無理っぽいでしょうね~












《タチウオ》
 ロッド:自作エギングロッド832MH-TZ
 リール:ダイワ 11カルディア 2508
 ライン:ヨツアミ アップグレードX8 0.6号+リーダー4号
 ルアー:マナティ



《メッキ》
 ロッド:自作チタンティップ56TZ1号機
 リール:シマノ 12バンキッシュ C2000S
 ライン:アンバーコード0.25号+リーダー0.8号
 ルアー:ポッパー、Ⅾ-コンパクト





このブログの人気記事
チャイナクオリティ?
チャイナクオリティ?

自宅で魚を捌く時の便利グッズ!
自宅で魚を捌く時の便利グッズ!

胃の中からでっかいワームが・・・
胃の中からでっかいワームが・・・

人気沸騰中のトンジギに初挑戦!
人気沸騰中のトンジギに初挑戦!

ダイソー 100円均一オススメグッズ!
ダイソー 100円均一オススメグッズ!

同じカテゴリー(メッキ)の記事画像
紀伊半島1周釣りまくり釣行予定が・・・
メッキ用 鉄板プラグは?
メッキ調査
アジの着き場がコロコロと…
豆アジ集会所発見!
アジングのち、メッキング
同じカテゴリー(メッキ)の記事
 紀伊半島1周釣りまくり釣行予定が・・・ (2018-08-16 04:27)
 メッキ用 鉄板プラグは? (2017-10-25 05:55)
 メッキ調査 (2017-09-17 07:55)
 アジの着き場がコロコロと… (2014-10-01 06:46)
 豆アジ集会所発見! (2014-09-17 06:01)

この記事へのコメント
こんにちは (^^)

太刀魚は悔しいですが

でっかいチヌですね ( ゜o゜)

僕もエギングで使ってる

固めのロッドで

太刀魚 狙ってみます (*^^*)
Posted by yoshioriyoshiori at 2014年09月23日 12:41
こんにちは~(^^)

よしゃ~と思ったら、思わぬ外道でしたね(^_^;)
でも、いい引きを楽しめましたね(^o^)
参考になるかどうか分からないですが、
5/8OZは、水深7,8m以上か風が強い時、もしくはナブラに遠投したい時に使ったりします(^_^;)
因みに私は1/2OZが標準で3/8OZと5/8OZを使い分けていますよ(^-^)
Posted by やまちゃん at 2014年09月23日 13:49
こんにちは!

タチウオは残念でしたね(^_^;)

しかし外道と言えど立派な真チヌさんですやん!

次回はきっとリベンジ成功ですよね!
Posted by たっさんたっさん at 2014年09月23日 16:14
惜しい!
太刀魚も惜しいですが、立派なチヌも年無しまであち2cm、惜しすぎます。
Posted by くにしゃまくにしゃま at 2014年09月23日 17:06
こんばんわ^^
タチウオ頑張ってるんですね^^
釣れる場所に行けば結構簡単に釣れると思いますw
ちょっと走りますがたかさん行ってるポイントとかは夜中も釣れる様ですしねw
Posted by FALCO at 2014年09月23日 22:53
〉yoshiori様

太刀魚は追い詰めてるので時間の問題やと思います^ ^

行ける日と時間帯が限られてるのでタイミングが合えばいいんですが…
Posted by ももじりももじり at 2014年09月24日 08:07
〉やまちゃん様

こんにちは。

明らかに軽い方がいいポイントなんで、1/2ozメインでやってみます^ ^

活性のいい時以外はレンジが合ってないのかも知れないですね〜
Posted by ももじりももじり at 2014年09月24日 08:10
〉たっさん様

こんにちは。

外道でも大きいのが釣れれば楽しいですよ〜

シーバスもかかりそうですが、そう言えば最近釣ってないですね
Posted by ももじりももじり at 2014年09月24日 08:13
〉くにしゃま様

上げた時に微妙やな〜って、2回測りました^^;
Posted by ももじりももじり at 2014年09月24日 08:14
〉FALCO様

こんにちは。

釣れるポイントに行けば早いのは分かってるんですが、自分で見つけたとこなんで釣るまで意地になってるだけです^ ^
何尾か釣れば効率の良いポイントでアクション含めて習得したいですね〜
Posted by ももじりももじり at 2014年09月24日 08:17
ナイスチヌ!!

えぇ型ですね♪
しかし、kotobukiの今一番釣りたい魚はNo.1はメッキ!
いいですねぇ、メッキ♪
基本バスで冬のみ海に出掛けるkotobukiにとってはポイントは未知・・・
でも今秋はちょっと狙ってみようと思ってます!友人もヤマガ買ったから連れてけ!って言われてますしね

しかし・・・ポイントが判らん・・・・
ま、手当たり次第にやってみます
Posted by kotobukikotobuki at 2014年09月24日 17:24
こんにちは

わおっ!ナイス真チヌ!
このサイズはお見事です

えっと・・・タチウオは日ムラがあるんでしょうがないです・・・はい (^^ゞ
自分もマルホゲしてますから
それとアジングではチョイチョイ切られますわ

自作エギングロッドのグリップ部分
めちゃカッコイイです!







アニ
Posted by ヤマブラヤマブラ at 2014年09月25日 11:19
〉kotobuki様

泉南のメッキは小さいですが、トップに出るなどバスに似たとこもあるんで面白いですよ~

是非行ってみて下さい!
Posted by ももじりももじり at 2014年09月25日 19:44
〉アニ様

こんにちは。

太刀魚はええ加減つれると思ってるんで大丈夫なんですが、次で釣れなければ王道ポイントでも攻めようかな?

私のロッド全部アニさんの好みに近い感じですかね^^
Posted by ももじりももじり at 2014年09月25日 19:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太刀魚リベンジならず…
    コメント(14)