2018年11月24日
泉南メバリング&アジング
新しく購入したモーリスIR-64Sを早速使ってみたいので泉南へメバリング調査へ

にほんブログ村
アジングは実家のある淡路島へ帰るたびにちょこっとやってたのですが、最近は他の地域へオフショアばっかり行ってたので泉南へ行くのは相当久しぶり
いつ行ったか記憶にないので自分のブログで検索してみると2017年4月って・・・
昨年の春アオリへ行ったっきりで全く行ってなかったんですね(;´Д`)
2・3年前はアジング・メバリングシーズンならホームポイントのある泉南へ毎週のように行ってたのに・・・
仕事で色々とあったこのところは毎週釣りに行くような感じではなく、月に1度ほどがっつりとオフショアで楽しむって感じになってましたね
泉南でのアジングシーズンは終わりになりつつあるけど、メバリングシーズンは毎週でも行きたいな~
って言っても年度変わりの年明け以降ってなかなか行けないんでしょうけど・・・
この日は寒波が入る前の大潮回りで、夜明けぐらいが満潮なのでちょっとゆっくりの3時すぎ現地到着の2時間ほどの短時間釣行
いつものポイントでIR-64Sに先ずはワンダー50を結んでキャストしてみると・・・
コッ?コッ?
かすかなアタリはあるけど乗らないのはあいつやな・・・
ってことで比較用に持ってきたモーリスSWフィネスTFL-63Sにチビキャロスワンプを結んでキャストするとファーストアクションでヒット!
上がってきたのはもちろん

泉南ではレギュラーサイズ(他では豆)のマアジちゃん♪
やっぱり水温高いからメバルポイントでもアジが残ってるな~
11月末の大潮なんで産卵前のメバルが釣れると思ったけど、何度やっても先にアジが釣れてしまう・・・
嫁さんにアジフライ用に持って帰ってこいと指令を受けてたのですが、メバル釣りに行くのにアジなんか無理やわと断ったものの、今後のことも踏まえてアジングに専念し15尾だけ持ち帰り用を釣ってミッション完了!
ほぼワンキャストワンフィッシュ状態ですが、アジが小さいのでドラグゆるゆるじゃないとバレやすいの忘れてました^^;
最近は40~60mラインから巻いてくるアジングばっかりしてたので・・・
ミッション完了後はメバルの入ってきやすいポイントへ移動し、再度IR-64Sでストリームドライブ45をキャストするもののここも同じようなアジのアタリばっかり・・・
ロッドの調子を見るのにアジを無視して色んなルアーをキャストしていくも、アジのアタリが気になりすぎてまたまたJHでアジング(*´▽`*)
アジに癒されてると結構大き目サイズがヒットしたので、バラさないように丁寧にやりとりし慎重に引き上げてみると・・・

バーサー約25cm
アジちゃうやんってかここでサバ釣ったことなかったので、メバルの引きやなかったらアジと思い込んでたけどどう考えてもアジの引きやなかったわな・・・
サバがいてるならってことで再度IR-64Sに持ち替えてキャストすると即ヒット!

しばらくサバばっかり釣ってロッドの曲がりを確かめていましたが、IR-64Sはバス用なので当たり前ですがバットは全く問題なしで25cm以上のメバルでも問題なくやり取りできる感じ
ティップは適度に曲がって楽しめるし、小型プラグも3gはちょっと投げにくいけど5g以上ならロッドに重みを乗せて投げれるので飛距離も充分
実際にメバルを釣ってみないとですが、小型プラグ用何でもロッドって感じでも使えますね~
もちろん扱いに注意しないと簡単に折れると思うし、大きいサイズは抜き上げにも気を使うでしょうが気に入りました♪
しばらく使い込んでみようと思います
まぁ、中古で3万円以下で買ったので他のロッド同様に普通の扱いで使っていきますが、新品で5万円近く出して買ったなら折れちゃうと相当へこむので袋に入れて持ち運ぶやろな~
メバリングでメバルには出会えませんでしたが、今シーズンはこのロッドで頑張ってみますね!

アジングランキング

にほんブログ村


この記事へのコメント
おはようございます!
ええ感じのロッドなんですね〜
メバルよりもアジ、サバの活性の高さが…でしょうけど(^_^;)
明けての3月過ぎからのメバリングシーズンが楽しみですね(^-^)
ええ感じのロッドなんですね〜
メバルよりもアジ、サバの活性の高さが…でしょうけど(^_^;)
明けての3月過ぎからのメバリングシーズンが楽しみですね(^-^)
Posted by たっさん
at 2018年11月27日 08:51

〉たっさん様
おはようございます。
今年はこれだけ気温が高ければ、メバルの釣れ方やシーズン期間にも影響がありそうですね…
おはようございます。
今年はこれだけ気温が高ければ、メバルの釣れ方やシーズン期間にも影響がありそうですね…
Posted by ももじり
at 2018年11月30日 09:57
