ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
オーナーへメッセージ

2017年09月22日

ヨツアミPEオードラゴン インプレ(クソラインか?)


おはようございます(^o^)/






ヨツアミPEライン オードラゴンを使ってみてのインプレです

きつい書き方をしますが私はヨツアミファンですよ!





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




ヨツアミから新しく出たシンキングPEライン オードラゴンを使い始めた時から気になっていたことを検証してみました








ヨツアミPEオードラゴン インプレ(クソラインか?)


先日17バルケッタに巻いたばっかりですが・・・



オフショアでのイサキジギングにて夏前に数回使っていた時から気になっていたのが良く切れること"(-""-)"



オードラゴン0.8号はノットを結束している時には気にならない(気付かなかった)けど、使っててノットの上ぐらいで切れることがありました



船上でノットを組み直すのは酔いとの闘いになるし、釣れている時にノットを組み直すのは時間が惜しいし釣れるチャンスもなくしてしまうことになりますよね


そんな急いで結束している時に限って結束中に切れたりすることもあって、気にはなってたけどラインのせいとは思わずに結束の仕方が悪かったかな?ってぐらいにしか感じてませんでした




今回新しくオードラゴン0.4号をボートアジング用に購入し、自宅でノットアシスト2.0を使ってFGノットをしている時に2回連続で結束部分ではなくその上のPEラインのとこで切れてしまって何で?って思っちゃって


が、釣行前日で買い直す時間もないしノットを丁寧に組めば大丈夫と、PEが擦れないように気を付けながらノットを組んで強度チェックもしてからボートアジングで使用したのですが、数尾釣ったとこでラインブレイク・・・



釣れまくってる時だったので予備ロッドのグラップラーCTに同じヨツアミのエギイカメタル0.4号でやり続けましたが、そこから30尾ほどのギガアジを釣ってもラインブレイクすることもなく何ともありませんでした





前日のノットを組んでた時に切れたPEの気になることを検証してみることに




それは、もしかしてこのオードラゴンって・・・













クソラインちゃうんか?






先ずは連続して切れた結束を再度やってみることに



リーダー2.5号でノットアシスト2.0を使ってFGノットを組んでいきます







ヨツアミPEオードラゴン インプレ(クソラインか?)


12回リーダーに巻きつけて仮止め



余分なリーダーをカットしてハーフヒッチで10回ほど締め込んだとこで・・・







ヨツアミPEオードラゴン インプレ(クソラインか?)



やっぱりPEが切れた(-"-)



摩擦熱に弱いんか?



切れたとこらへんのPEを拡大してみると・・・








ヨツアミPEオードラゴン インプレ(クソラインか?)



アップ画像がきれいに撮れませんが、毛羽立っているのが分かるかと




そこで、ノットアシストにオードラゴンをセットして、同じオードラゴンを5回巻きつけて上下にこすってみると





ヨツアミPEオードラゴン インプレ(クソラインか?)




10回ぐらいシコシコするとプチン!って切れちゃいます



ヨツアミPEオードラゴン インプレ(クソラインか?)





PEラインなんでもちろん摩擦には弱いので、同じよつあみのエギイカメタル0.4号で同じようにやってみると30回ぐらいシコってようやく切れる感じ・・・


この後もノットアシストにセットするPEラインをエギイカメタルに変えて、巻きつける方をオードラゴンやエギイカメタルに変えたりして何度もラインを切ってはと繰り返し検証し・・・




更に、同じオードラゴンとエギイカメタルの0.8号どうしで同じように組みあわせを変えながら検証を続けた結果・・・










クソラインに認定('ω')ノ







同じメーカーのWX組工法のWX4どうしでやっても切れ方が全く違うし、オードラゴンの箱に書いてある説明には摩擦強度も強くなってるように書いてあるし・・・



購入した方で気になる方はやってみて下さい!




たまたま購入したラインが悪いって可能性もあるかも知れませんが、最初に購入したラインがクソラインなら2度と買うことはないでしょうし印象が悪すぎます



ちなみに、0.8号の方は0.4号よりはマシですがエギイカメタルより明らかに摩擦に弱いです



次世代型高比重・高強力PEラインって謳い文句はなんなん?



結束で切れまくるのは私の結束の仕方が悪いのかも知れませんが、他のラインでは全く切れたことがないので明らかにおかしい




0.4号をアジングやメバリング用に購入した方は結束の時に切れたりしてません?


よつあみテスターの方々も何度も検証して問題なかったんですかね?





全く問題ないって意見が多いなら再度購入も検討してみますが、今回のこのラインは下巻きににしか使い道がないですね・・・



ナチュラムで購入したけど知り合いの釣具屋に渡して、よつあみに調べてもらおうかな?




それより来週のボートアジング用に新しい0.4号のPEを買い直さないと・・・






ソルトルアーランキング

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村















このブログの人気記事
チャイナクオリティ?
チャイナクオリティ?

自宅で魚を捌く時の便利グッズ!
自宅で魚を捌く時の便利グッズ!

胃の中からでっかいワームが・・・
胃の中からでっかいワームが・・・

人気沸騰中のトンジギに初挑戦!
人気沸騰中のトンジギに初挑戦!

ダイソー 100円均一オススメグッズ!
ダイソー 100円均一オススメグッズ!

同じカテゴリー(ライン)の記事画像
YGKよつあみ XブレイドX8を巻いてみた
PEラインの塩抜きって必要? やるのに便利な道具は?
よつあみNEW PEライン ボーンラッシュWX8を巻いてみました
ライトゲームにおすすめPEライン!よつあみ新製品
ブロガー2019年上半期ベストアイテムに受賞されました!
PEライン結束におススメ! ハピソン充電式ヒートカッター インプレ
同じカテゴリー(ライン)の記事
 YGKよつあみ XブレイドX8を巻いてみた (2020-06-11 14:14)
 PEラインの塩抜きって必要? やるのに便利な道具は? (2019-12-12 09:05)
 よつあみNEW PEライン ボーンラッシュWX8を巻いてみました (2019-10-19 05:56)
 ライトゲームにおすすめPEライン!よつあみ新製品 (2019-09-11 05:00)
 ブロガー2019年上半期ベストアイテムに受賞されました! (2019-08-03 05:20)

Posted by ももじり at 05:10│Comments(6)ライン
この記事へのコメント
こんばんは!
私も出てすぐにオードラゴン0.4号を買いましたが、糸鳴りの酷さにアジングで使うのは諦めました_| ̄|○
切れるところまで使い込んでもいません。

SICガイドアジングロッドでのケンサキイカ釣り専用糸としては非常に優秀でしたが…

私には使いこなせない糸と思うので、もう買うことはないと思いますm(_ _)m
Posted by ちょーさんちょーさん at 2017年09月28日 22:50
〉ちょーさん様

こんにちは。
糸鳴りはあんまり気にならない方なんですが、切れるのはさすがに致命的なんで…
念のためメーカーで調べてもらってますが、どういう結果になるやら
Posted by ももじりももじり at 2017年09月30日 12:34
PEラインは同じ号数だと、比重が重いラインの方が、太さが細くなるので、号数では比べない方が良いかもですね。
Posted by オシア at 2018年01月16日 00:51
〉オシア様

確かに比重が高い方が細くなりますが、X4やWX4の同じ号数と比較してもカタログ値でのMAX強度はわずかな差です。
けど実感として0.4号から0.3号に落とした時よりも明らかに切れやすいので、私の結束のやり方含めて私と合わないラインなのかな~って思っています。

ちなみにメーカーで検査してもらった結果は問題なしってことでした…(T_T)
Posted by ももじりももじり at 2018年01月19日 06:23
貴重な情報ありがとうございます。私も買ったは良いんですが、まだ巻いて無くて。別の方からも、ノットで切れやすいという話を聞いていたので使うのをためらってました。
Posted by fishfunky at 2018年12月02日 08:05
〉fishfunky様

バチコンでは良さそうなラインやな~とは思っていたのですが…
その後も色々なPEに手を出してますが、これ以外で結束している時に切れるPEには出会っていません。
そんなことなさそうなインプレも見かけるんで相性悪くて残念です…
Posted by ももじりももじり at 2018年12月05日 04:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨツアミPEオードラゴン インプレ(クソラインか?)
    コメント(6)