2017年07月29日
【ロッドビルド】 フルソリッドロッド3弾
おはようございます(^o^)/
柔らかいフルソリッドロッドではなくアクションを付けやすいハリのあるフルソリを作ってみようかと!

にほんブログ村
子どもが夏休みに入って家族旅行に行ったりプールに行ったりと、いつも以上に時間がなくなってロッドビルドに手が付けられません・・・
リビルドするのが数本、新しいアジング用ブランクも手に入れているのにいつ着手することが出来るのか
今回作るのはフルソリッドロッド第3弾で、SLJやタイラバ用に60gぐらいまでキャスト出来る様な全体にはハリがあるけどティップは柔らか目のスピニングロッドを作ってみます
第1弾の柔らかいフルソリッドスピニングロッドはこちら
第2弾のハリのあるフルソリッドベイトロッドはこちら
ブランクは第2弾と同じマタギAuriga-Costa LJ TR66CS-LJで、ライトジギング用で2種あるうちの柔らかい方のブランク
青物を狙うのでなければLJの柔らかい方で充分です
このブランクに先日のSLJでグリップジョイント内で折っちゃった小型プラグ用ロッドからガイドを移植する予定ですが、ベリーからティップがKT3.5のためKT4を追加で注文しています
PEは1号以下を使いますが、リーダーが3号~4号をメインで使うのでノットが引っ掛かることはないけど多少通りにくいのでフルソリベイトロッドと同じくKT4にしてみようかと

Auriga-Costa LJ TR66CS-LJ
グリップはDPS17にKNフード&コルク仕様
グリップエンドをEVA&集積コルクと前回と同じような感じで作ってみます

アーバーは貰いもんのカーボンアーバー(ほとんどウレタン)をカットして4つ配置
フルソリベイト同様にコルクアーバーを使おうかと思ったけど、全く同じブランクなので違うアーバーで感度を比較してみたいな~って思ったので変えましたが、フルソリでグリップ内も曲がるロッドなので硬いアーバーや長いアーバーは曲がりを阻害するのでこれぐらいの長さでカット

リアグリップのコルクを自作旋盤で削っていると、やっぱり穴だらけで満足するような仕上がりはほど遠い・・・
毎回同じこと言ってるのでええ加減グレードの高いコルクリング買っとこうかな?
ガイドも揃ってるので一気に作ってしまいたいけど時間が取れるかどうか
まぁオフショアへ釣りに行く予定も盆までにはないので行くまでに作れればええやろう

ソルトルアーランキング

にほんブログ村


Posted by ももじり at 05:26│Comments(4)
│ロッドビルド
この記事へのコメント
アクションがつけにくいのが難点なんで、ハリのあるフルソリッドは楽しみですね。わたし的にはHSJのリニューアルも小型青物用に期待大です!
Posted by ボン
at 2017年07月31日 08:01

〉ボン様
全体に薄く高弾性カーボンを巻いているのでティップまでハリがあります。
ベイトロッドの方は、タイラバやってる時にもう少し柔らかい方がええのでは?と感じるので、ティップだけ研摩して柔らかくしようかとも悩んでいます…
全体に薄く高弾性カーボンを巻いているのでティップまでハリがあります。
ベイトロッドの方は、タイラバやってる時にもう少し柔らかい方がええのでは?と感じるので、ティップだけ研摩して柔らかくしようかとも悩んでいます…
Posted by ももじり
at 2017年08月01日 07:19

おはようございます!
何とか時間をやりくりして盆までに完成すると良いですね〜
盆はタイラバ?SLJ?
何とか時間をやりくりして盆までに完成すると良いですね〜
盆はタイラバ?SLJ?
Posted by たっさん
at 2017年08月03日 04:44

〉たっさん様
こんにちは。
盆期間はずっと仕事です…
盆明けも飲み会があるのでしばらく行けそうにありません…
こんにちは。
盆期間はずっと仕事です…
盆明けも飲み会があるのでしばらく行けそうにありません…
Posted by ももじり
at 2017年08月04日 12:46
