ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
オーナーへメッセージ

2016年04月03日

【ロッドビルド】 ティクトCQC風チタンティップアジングロッド完成~!

おはようございます(^o^)/






ちょっとずつコツコツとやりながらもようやく完成することが出来ました・・・






にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






マグナムクラフト9028B 1番を使用し、サバロチタン0.6-1.2を15cmとカーボンパイプでグリップ周りをこちょこちょやってたティクトCQC風チタンティップアジングロッドがようやく完成!




このこちょこちょやってたのが非常に時間が掛かったんですが、もう一度簡単に再現できるかやってみて出来ればアップするかも・・・




そのグリップ周りはこんな感じで







【ロッドビルド】 ティクトCQC風チタンティップアジングロッド完成~!


IPSグリップベースにカーボンパイプで色々と組み合わせ♪






【ロッドビルド】 ティクトCQC風チタンティップアジングロッド完成~!


プラ部分もマット調にしてみたり






【ロッドビルド】 ティクトCQC風チタンティップアジングロッド完成~!


ちょっとだけスケルトンもアルミリングで重量は変わらなかったり






【ロッドビルド】 ティクトCQC風チタンティップアジングロッド完成~!


リアグリップは分厚いカーボンパイプを使ってみたり




と、なんやかんやで結構重くなっちゃって5.5フィートやのに57gもあります^^;






【ロッドビルド】 ティクトCQC風チタンティップアジングロッド完成~!


ガイドはトルザイト8ガイド構成でバットガイドのAT12からティップのKT3までは今までと大きく変わりませんが、ブランクの硬さが全然違うのでガイド間隔は色々と変えてますよ~



今回はグリップ周りをイジることで感度が大幅に向上出来るかの実験がメインですが、感度が良くなるならこのグリップをベースに今後は作って行こうかな?




使って明らかな感度の違いが出ると期待してるんですがいかがなもんか?(*'ω'*)







にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
チャイナクオリティ?
チャイナクオリティ?

自宅で魚を捌く時の便利グッズ!
自宅で魚を捌く時の便利グッズ!

胃の中からでっかいワームが・・・
胃の中からでっかいワームが・・・

人気沸騰中のトンジギに初挑戦!
人気沸騰中のトンジギに初挑戦!

ダイソー 100円均一オススメグッズ!
ダイソー 100円均一オススメグッズ!

同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事画像
エポキシの結晶化?
バチコン・イカメタル用 グラスフルソリッドロッド完成~!
久しぶりのロッドビルド イカメタル・バチコン用グラスフルソリッド
ガイドスレッドが割れた・・・って割れるもんなの?
マタギの2019年夏セールももうすぐ終わり
2019年大阪フィッシングショー
同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事
 エポキシの結晶化? (2020-07-26 10:49)
 バチコン・イカメタル用 グラスフルソリッドロッド完成~! (2020-07-07 19:31)
 久しぶりのロッドビルド イカメタル・バチコン用グラスフルソリッド (2020-07-02 17:42)
 ガイドスレッドが割れた・・・って割れるもんなの? (2019-08-22 05:25)
 マタギの2019年夏セールももうすぐ終わり (2019-07-27 04:59)

この記事へのコメント
こんにちはー。

マッド系の色使いも良いですねー、グリップ部分の変更がよく働くのかどうか?

インプレ楽しみに待っております!
Posted by でん at 2016年04月03日 10:30
こんばんは~(^^)
ティクト風のグリップはカッコいいですね~♪
グリップで感度が上がるとなると、市販のロッドのグリップだけ変えるとどうなるのでしょうね・・・(^^ゞ
感度が変わるのなら、グリップ変更検討してみようか・・・(^_^.)
Posted by やまちゃん・・・やまちゃん・・・ at 2016年04月03日 19:54
おはようございます。

今回のグリップ見て、自分の切断失敗した
グリップも復活出来る〜と
ガーボンパイプがわりとお高いので
別の方法で現在作業中です。
CQC風いつかはチャレンジしてみたいですね^ ^
Posted by けいっち at 2016年04月04日 07:49
〉でん様

こんにちは。
コーティングも固まったんで、週中に使ってみますね^^
Posted by ももじりももじり at 2016年04月05日 05:05
〉やまちゃん・・・様

こんにちは。
このグリップはかなりイジくりたおしてるんで、作るのがなかなか大変でした^^;
簡単に出来そうな道具を買ってきたんで、時間があれば試してアップしようかと。
Posted by ももじりももじり at 2016年04月05日 05:07
〉けいっち様

こんにちは。
カーボンパイプってかなり高いんで確かに躊躇するけど、ネットなんかで安く売ってるのは厚みがあったりトン数が低いカーボンも多いので注意が必要ですよ。
Posted by ももじりももじり at 2016年04月05日 05:08
おはようございます!

ゴージャスな感じで仕上がってますね~
グリップ周りも独特で◎ですね(^^)

これで試して感度よければ最高ですね!
Posted by たっさんたっさん at 2016年04月08日 05:59
〉たっさん様

おはようございます。
どんな感じになっているのか試したいのに、時間が全くありません・・・
Posted by ももじりももじり at 2016年04月10日 06:37
内径拡大加工は、リーマーを使用すると楽ですよ。
Posted by えーちゃん at 2018年06月25日 17:05
〉えーちゃん様

テーパーリーマーの方でしょうか?
ストレートのリーマーは検討したのですが、何本も揃えないといけないのと結局は旋盤が・・・ってなるのでとりあえずは簡易版でやってます^^
次回作る時はリーマーも再検討してみますね~
Posted by ももじりももじり at 2018年06月27日 04:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ロッドビルド】 ティクトCQC風チタンティップアジングロッド完成~!
    コメント(10)