ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
オーナーへメッセージ

2016年02月12日

フィッシングショー(気になるリール・小物編)

おはようございます(^o^)/






長くなったんで3回に分けましたがこれで終わりなんで興味ある方は見て下さいな!







にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村







正直なとこ小物で気になったのはあんまりないんでちょっとだけ紹介しますね^^





先ずは自作ジグヘッドでもお世話になっている土肥富のブース





フィッシングショー(気になるリール・小物編)



最近近所のエイト本店でも売ってないので気軽に購入出来なくなったんですが、通販するほど買う訳でもないしどうしたもんか・・・


新しく出たらしいアジングでのフォール用フックは今までのよりちょっとだけ針先が内側に寄ってますが、見比べて分かるぐらいでそれだけ見たらあんまり違いが分かりません^^;


細軸なんで尺アジ以上には開いてしまう可能性がありますが、ボートアジングで40㎝サイズを数尾釣っても問題なかったんでもう少し使って検証してみようかと思ってます。


針先がかなり鋭くフッキングもしやすい形状なので、アジングやってる方は是非とも一度使ってみて欲しいフックですね!


JHの方はヘッド部分がもう少し好みの形状やったらええのに・・・






小物で気になったのは、YGKよつあみのブースで見かけたこちら!



フィッシングショー(気になるリール・小物編)

FGノットを簡単に組める、Y knotterってツール!


デモでやってもらいましたが、他のノッターと違って0.2号PEでも安定して確実な結束が出来て初心者でも簡単に組めてましたΣ(゚Д゚)


欲しいな~って思ったけど値段を聞くと第一精工のノットアシスト2.0の2倍ぐらいするらしい・・・


かさ張るのが欠点ですが簡単・確実に細いラインも結束出来るのなら家で事前に組んだりオフショア用に買うのもありやと思います

まぁ市販されてから価格と相談ですね^^


ちなみにヨツアミのカタログを貰って見てみましたが、ラインについてかなり詳しく書いてあるので読んだことのない方はラインの知識を高めるためにもおすすめします!





よつあみでは新しいラインが特になかったのですが、前々から気になってたギアラボのブースがあったのでちょっと覗いてみることに





もちろんお目当てはこちらのライン!







フィッシングショー(気になるリール・小物編)

ギアラボ EXXA 0.3号


世界最強って謳い文句で登場したPEラインで、0.3号で1号に匹敵する15LBの強度らしいですが、ネット販売ではナチュラムでも売り切れてるしセレブな方は使ってるのかな?

発売されたぐらいに釣具屋の友人に聞いたら太いから強いだけやで~!と聞いてたんで興味がなくなり見る機会もなかったんですが、ブースを出されてて展示していたので触ろうとしたらスタッフから、



「かなり強いんで大きいヒラマサでも全く問題なく上げれますよ!!」



って強いアピールが・・・


実際に触ってみたら私の手の感覚では0.8号ぐらいあるんやない?って太さに感じました(-_-)


張りがあるし真円だからか分かりませんが、どう考えても0.3号の太さやないんやない?

誰か太さや重さを量って調べてくれないかな?


触っててラパラのラピノバを思い出しました・・・






小物はこれぐらいで気を取り直して、リールで気になったのはシマノのブースでもちろん





フィッシングショー(気になるリール・小物編)

16ヴァンキッシュ


実際に12ヴァンキッシュが置いてあったので比較してみましたが、軽いと思ってた旧タイプより回した時のスプールの重さがないって感じるぐらい軽い!

正確にはローターが軽いのと重心バランスが影響してるんでしょうね~

見た目も私には全然アリなカラーリングでしたけど、この辺は個人差が大きいのかな?

どちらかと言うと16ストラディックCi4+のカラーリングの方が赤が強くて微妙に感じちゃいました^^;


唯一の欠点って言うか残念に感じた高級感が全くないこのハンドルはどうなんでしょう・・・

まぁ躊躇なくアフターメーカー品に交換出来るのでええのはええですが"(-""-)"








そして16ストラディックCi4+よりも気になったのが隣に展示していた16アルデバランBFS




フィッシングショー(気になるリール・小物編)


昔はベイトリールもカルカッタやスコーピオンとシマノメインやったんで、やっぱりええのはええですね~!!


ダイワ同様にマグネットブレーキを採用するのはDCは別として遠心オンリーのプライドを捨ててまでええのは取り入れてしまえって意味でしょうかね?

それにブレーキシステムを変更してるのに最軽量の130gって・・・




ベイトフィネスって言ってもバスやチヌなんかと、アジやメバルとリグの重さが全然違うので、5g以下のプラグをキャストするには遠心だけではキャスト技術が必要になってきて、普段ベイトを使わないソルトアングラーにはこのようなシステムはありがたいはず


私も今ではたまにベイトを使う程度なので、今年こそはソルトでのベイト縛りや一日中バス釣りをやって感を取り戻したいです^^;













最後にカタログ入れ用に買った袋についてたくじを大抽選会で1枚だけ引いてみると・・・




フィッシングショー(気になるリール・小物編)

4等!!!


3等ならドカットやったし、5等ももっとマシな感じやったのに・・・Σ(゚Д゚)



一応ルアー用みたいな感じですが、まぁせっかくですから子どものサビキ用にでも使いましょうかね







釣りに行きたいけど今週も用事があったり天候がイマイチやったり、いつになったら釣りに行けるのかな~?






ひっそり始まってたマグナムクラフトB品セールでちょっとだけブランクを注文したし、新しいアーバーでも買いに行って工作でも始めてみましょうかね( *´艸`)







にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
チャイナクオリティ?
チャイナクオリティ?

自宅で魚を捌く時の便利グッズ!
自宅で魚を捌く時の便利グッズ!

胃の中からでっかいワームが・・・
胃の中からでっかいワームが・・・

人気沸騰中のトンジギに初挑戦!
人気沸騰中のトンジギに初挑戦!

ダイソー 100円均一オススメグッズ!
ダイソー 100円均一オススメグッズ!

同じカテゴリー(リール)の記事画像
ツインパワーXD ラインローラーメンテ 特殊撥水グリスは良くない?
バルケッタFカスタム プチカスタム
バルケッタFカスタム バルケッタとの比較
バチコン用のNEWリール購入♪
バチコンにおススメ! 2020年新製品リール♪
このリールは安い!
同じカテゴリー(リール)の記事
 ツインパワーXD ラインローラーメンテ 特殊撥水グリスは良くない? (2020-06-17 05:44)
 バルケッタFカスタム プチカスタム (2020-05-28 15:59)
 バルケッタFカスタム バルケッタとの比較 (2020-05-24 07:55)
 バチコン用のNEWリール購入♪ (2020-05-17 12:07)
 バチコンにおススメ! 2020年新製品リール♪ (2020-01-19 13:30)

この記事へのコメント
おはようございます。

フィッシングショー、行ってみたいけど
アジング(たまにメバル)しかせーへん自分には楽しめないやろうと思ってましたがσ(^_^;)
ももじりさんのログ見てたら、来年は行こうと
思いました!
僕も近々マタギに行こうかと…
アーバーとWCしか買わない予定ですがσ(^_^;)
Posted by けいっち at 2016年02月12日 07:07
同じ様な所見てますねー笑
PEはヨツアミのリアルデシテックスがめっさ細かったですし、綺麗でした。

土肥富さんブース、私も眺めてたらアジングフックの開発者の人が声かけてくれてサンプルくれました。
こちらで使うサイズが販売店に並んでない旨は伝えるとお店にプッシュしてねーとのことでした。

ヴァンキッシュ、ハンドルについては同じ感覚です。
あと樹脂ローターでは歪み出て摩擦感感じるのは仕方ないのですかね。。
セルテは見た感じが安っぽいなぁという印象です。

メバルもぼちぼち釣れ始めたみたいですしまたご一緒して下さい( ´ ▽ ` )ノ
Posted by でん at 2016年02月12日 12:14
〉けいっち様

久しぶりに行ったらやっぱり楽しいですよ~

マタギはとりあえずカタログはゲットしとけばええかと^^
Posted by ももじりももじり at 2016年02月13日 04:56
〉でん様

リアルデシックスはええけどやっぱりあの価格を考えるとアップグレードで落ち着くのかな。
セルテは前の方が見た目は好きやったんですけど、あの中身やったら買う気には・・・

また寒くなるみたいやし暖かくなったらね~('◇')ゞ
Posted by ももじりももじり at 2016年02月13日 05:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィッシングショー(気になるリール・小物編)
    コメント(4)