2015年11月15日
【ロッドビルド】 アジング用チタンティップベイトロッド ビルドスタート!
おはようございます(^o^)/
久々の更新ですがロッドビルドもぼちぼちやってるんでペースが遅いですがあしからず

にほんブログ村
相変わらず釣りには行けてませんしロッドビルドも資金がなくなかなか進んでおりません^^;
アジング用ベイトロッドと行ってもショアからではなくボートアジング用として作るのでキャスト性能としては?です
ブランクはロッドビルドを始めた時に購入してそのままにしてあった、マグナムクラフト5919B品のオール40tブランクを使用
これにテーパーチタン0.7-1.5mmを先端1㎝カットしてから16㎝を継いだチタンティップ仕様
でガイドも注文してパーツも買いそろえて作ろうかと思った時に、オールソリッドのブランクが気になっちゃって・・・(*_*)
結局色々と調べた結果、予定通りに進めてはいますがオールソリッドは相変わらず調べまくってますのでいつか作るかも^^
ってことでスタートしてますが、ボチボチ作ってるんでボチボチアップしますね~

ACSグリップ回りはこんな感じでいつもとちょっと違うメタルパーツを使用してます
オカネないのにメタルパーツ乱用・・・
EVAグリップはこんな感じでカッターで荒削りしてから

自作旋盤っていうかドリルにセットして

120番のペーパーで大まか削ってから240番で仕上げ~
(以前はもっと細かいペーパーで仕上げてましたが今回は粗目でやってます)

EVAを削るのが一番楽しいけど形状は普通なんでもっと勉強せねば・・・

にほんブログ村
久々の更新ですがロッドビルドもぼちぼちやってるんでペースが遅いですがあしからず

にほんブログ村
相変わらず釣りには行けてませんしロッドビルドも資金がなくなかなか進んでおりません^^;
アジング用ベイトロッドと行ってもショアからではなくボートアジング用として作るのでキャスト性能としては?です
ブランクはロッドビルドを始めた時に購入してそのままにしてあった、マグナムクラフト5919B品のオール40tブランクを使用
これにテーパーチタン0.7-1.5mmを先端1㎝カットしてから16㎝を継いだチタンティップ仕様
でガイドも注文してパーツも買いそろえて作ろうかと思った時に、オールソリッドのブランクが気になっちゃって・・・(*_*)
結局色々と調べた結果、予定通りに進めてはいますがオールソリッドは相変わらず調べまくってますのでいつか作るかも^^
ってことでスタートしてますが、ボチボチ作ってるんでボチボチアップしますね~

ACSグリップ回りはこんな感じでいつもとちょっと違うメタルパーツを使用してます
オカネないのにメタルパーツ乱用・・・
EVAグリップはこんな感じでカッターで荒削りしてから

自作旋盤っていうかドリルにセットして

120番のペーパーで大まか削ってから240番で仕上げ~
(以前はもっと細かいペーパーで仕上げてましたが今回は粗目でやってます)

EVAを削るのが一番楽しいけど形状は普通なんでもっと勉強せねば・・・

にほんブログ村
Posted by ももじり at 05:34│Comments(6)
│ロッドビルド
この記事へのコメント
早く作ってインプレして下さい
そしたら作りやすいでしょ?
私が(笑)
そしたら作りやすいでしょ?
私が(笑)
Posted by 空読
at 2015年11月15日 17:17

簡易旋盤?イイですね!
僕は未だ電ドリに鉄棒噛ませて軸受けはペーパーを持った左手の手動旋盤です。
フードナットのパープルのパーツが気になります...
僕は未だ電ドリに鉄棒噛ませて軸受けはペーパーを持った左手の手動旋盤です。
フードナットのパープルのパーツが気になります...
Posted by tobbiny.&co
at 2015年11月15日 23:47

〉空読様
ガイドもWCも全て揃ったんで作って行きますよ~
ショアのベイトフィネスも作りたいんですがいつになるやら・・・
ガイドもWCも全て揃ったんで作って行きますよ~
ショアのベイトフィネスも作りたいんですがいつになるやら・・・
Posted by ももじり
at 2015年11月16日 05:20

〉tobbiny.&co様
ホームセンターで揃うパーツで板を除けば数百円で出来るのでオススメですよ~
メタルパーツは後日アップしますが、マタギのDS-18NUT(PU)にK16-CBTOP4(S)を合わせてます。
細いのが好みならKSK-17LRTに上下をK16LRで挟み込んでからK16-CBTOPを合わせるってのもありますが、セレブな使い方は今の懐具合では厳しいので・・・
※マタギでKNフードに合わせながら選んでたのでDS-17NUTかどっちかうろ覚えです^^;
ホームセンターで揃うパーツで板を除けば数百円で出来るのでオススメですよ~
メタルパーツは後日アップしますが、マタギのDS-18NUT(PU)にK16-CBTOP4(S)を合わせてます。
細いのが好みならKSK-17LRTに上下をK16LRで挟み込んでからK16-CBTOPを合わせるってのもありますが、セレブな使い方は今の懐具合では厳しいので・・・
※マタギでKNフードに合わせながら選んでたのでDS-17NUTかどっちかうろ覚えです^^;
Posted by ももじり
at 2015年11月16日 05:38

おはようございます!
やってますね~
今度はベイトですか!尾鷲通う気満々ですね(笑)
タイミング合えば自分も行ってみたいですね(^^)
しかしそれよりもオールソリッドが気になって仕方ありません(笑)
やってますね~
今度はベイトですか!尾鷲通う気満々ですね(笑)
タイミング合えば自分も行ってみたいですね(^^)
しかしそれよりもオールソリッドが気になって仕方ありません(笑)
Posted by たっさん
at 2015年11月17日 04:55

〉たっさん様
こんにちは。
尾鷲は楽しいですよ~!
オールソリッドはティクトやジャクソンの様な最新のならいいですが、数年前のブランクではあまりライトゲームには向いてない様な気がしてきました^^;
こんにちは。
尾鷲は楽しいですよ~!
オールソリッドはティクトやジャクソンの様な最新のならいいですが、数年前のブランクではあまりライトゲームには向いてない様な気がしてきました^^;
Posted by ももじり
at 2015年11月18日 05:31
