2014年07月21日
【ロッドビルド】 チタンティップアジングロッド第2弾完成!
おはようございます(^o^)/
ボーナスで雀の涙程度の小遣いが入ったので、マグナムクラフトのブランクとマタギのサマーセールで購入したパーツを使ってこつこつと作っていましたが、ようやくロッドビルド第2弾が完成しました~!

携帯で適当に撮ったのでボケボケですね…

黒金ってありきたりなんで第1弾では避けて違う色にしたんですが、今回はやっぱりゴージャス感を出すために使用^ ^
今回のブランクはマグナムクラフト5917を使用したんですが、チタンティップに0.7-1.5㎜テーパーチタンを印籠継ぎで取り付けてみたらかなり柔らかい感じになったんで、第1弾の0.7-1.2㎜テーパチタンを取り外してこちらに移植し、代わりにもともとパツパツ系だった第1弾のブランクに太い方のチタンティップを取り付けてどんな感じになるのか試してみようかと^ ^
基本的にパーツや作り方、グリップの形状がほとんど同じなんで重さも53gとほぼ同じ。
(エポキシを意識しながら薄めに塗ったんですが、あまり変わらなかったようです‥)

バランスもほぼ同じ様な2.5㎝です^^
第1弾よりも柔らか目になりましたので豆~小アジしか釣れない泉南には調度かも^^
今週週中にはエポキシも完全硬化するでしょうから実釣はどうでしょうかね~!
ちなみに今回も自分への記録のためにも今回の使用したパーツの明細です。
ブランク マグナムクラフト5917(30tと40tのコンポジ)
チタンティップ ヨシミ テーパーチタン0.7-1.2 210㎜(細い方から16㎝使用)
アーバー マタギハイブリッドアーバーHBA-15(半分にカットし前後に使用)
リールシート IPS-KN16
フードカバー マタギG-CB-K16SC
フードリング マタギK16-CBTOP
リールシートWC マタギD16-FR
グリップWC マタギHTWC-B7.5、8.0
EVAグリップ AE-IPSF3(分割しフロント・リアに使用)
グリップエンド マタギRBE24
ガイド トップ T-LFST3.5-0.8
1-5番 T-KTTG3.5
6番 T-KTTG4(KTにしてみました)
7番 T-KLTG6L(見た目が不細工ですがKLのまま)
バット T-ATTG10
※ガイドは普通のチタンにするつもりもセールで20%OFFだったんでまたまたトルザイトに^^
ボーナスで雀の涙程度の小遣いが入ったので、マグナムクラフトのブランクとマタギのサマーセールで購入したパーツを使ってこつこつと作っていましたが、ようやくロッドビルド第2弾が完成しました~!

携帯で適当に撮ったのでボケボケですね…

黒金ってありきたりなんで第1弾では避けて違う色にしたんですが、今回はやっぱりゴージャス感を出すために使用^ ^
今回のブランクはマグナムクラフト5917を使用したんですが、チタンティップに0.7-1.5㎜テーパーチタンを印籠継ぎで取り付けてみたらかなり柔らかい感じになったんで、第1弾の0.7-1.2㎜テーパチタンを取り外してこちらに移植し、代わりにもともとパツパツ系だった第1弾のブランクに太い方のチタンティップを取り付けてどんな感じになるのか試してみようかと^ ^
基本的にパーツや作り方、グリップの形状がほとんど同じなんで重さも53gとほぼ同じ。
(エポキシを意識しながら薄めに塗ったんですが、あまり変わらなかったようです‥)

バランスもほぼ同じ様な2.5㎝です^^
第1弾よりも柔らか目になりましたので豆~小アジしか釣れない泉南には調度かも^^
今週週中にはエポキシも完全硬化するでしょうから実釣はどうでしょうかね~!
ちなみに今回も自分への記録のためにも今回の使用したパーツの明細です。
ブランク マグナムクラフト5917(30tと40tのコンポジ)
チタンティップ ヨシミ テーパーチタン0.7-1.2 210㎜(細い方から16㎝使用)
アーバー マタギハイブリッドアーバーHBA-15(半分にカットし前後に使用)
リールシート IPS-KN16
フードカバー マタギG-CB-K16SC
フードリング マタギK16-CBTOP
リールシートWC マタギD16-FR
グリップWC マタギHTWC-B7.5、8.0
EVAグリップ AE-IPSF3(分割しフロント・リアに使用)
グリップエンド マタギRBE24
ガイド トップ T-LFST3.5-0.8
1-5番 T-KTTG3.5
6番 T-KTTG4(KTにしてみました)
7番 T-KLTG6L(見た目が不細工ですがKLのまま)
バット T-ATTG10
※ガイドは普通のチタンにするつもりもセールで20%OFFだったんでまたまたトルザイトに^^
Posted by ももじり at 07:08│Comments(8)
│ロッドビルド
この記事へのコメント
第二弾の完成ですか。
泉南の豆アジに向いているのがいいですね。
泉南の豆アジに向いているのがいいですね。
Posted by くにしゃま
at 2014年07月21日 12:10

こんにちは
好きなグリップ形状で
好みの色使い!!
くぅ~タマラン☆
ソルト用のベイトフィネスとか
作ってほし~ぃ♪
アニ
好きなグリップ形状で
好みの色使い!!
くぅ~タマラン☆
ソルト用のベイトフィネスとか
作ってほし~ぃ♪
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年07月21日 14:05

こんにちわ^^
第一弾より柔らかいのがどの程度ノリに反映するのかが気になりますw
機会があれば触って見たいですねw
第一弾より柔らかいのがどの程度ノリに反映するのかが気になりますw
機会があれば触って見たいですねw
Posted by FALCO at 2014年07月21日 14:48
〉くにしゃま様
前作より泉南には向いてますが、尺アジの釣れる地域でもこのブランク使用が多いので大きいのでも大丈夫ですよ〜
前作より泉南には向いてますが、尺アジの釣れる地域でもこのブランク使用が多いので大きいのでも大丈夫ですよ〜
Posted by ももじり
at 2014年07月21日 20:49

〉アニ様
基本はガイドとグリップを変えるだけでベイトになるんで作れるはずですよ〜!
ベイトフィネスに興味が湧けば作ってみます^ ^
基本はガイドとグリップを変えるだけでベイトになるんで作れるはずですよ〜!
ベイトフィネスに興味が湧けば作ってみます^ ^
Posted by ももじり
at 2014年07月21日 20:52

〉FALCO様
こんばんは。
リールを付け替えてもらえれば交換して試してみて下さい!
使ってみないと感じが分からないですからね〜^ ^
こんばんは。
リールを付け替えてもらえれば交換して試してみて下さい!
使ってみないと感じが分からないですからね〜^ ^
Posted by ももじり
at 2014年07月21日 20:54

おはようございます!
黒金カッコ良いです(^^)
ももじりさんの事やから良いバランスで仕上げてるんでしょうね!
インプレ楽しみにしてますよ♪
黒金カッコ良いです(^^)
ももじりさんの事やから良いバランスで仕上げてるんでしょうね!
インプレ楽しみにしてますよ♪
Posted by たっさん
at 2014年07月22日 05:54

〉たっさん様
こんにちは。
黒ベースに金・銀・赤・青がメーカーの製品で多いですね~。
一度また使ってみて下さい^^
こんにちは。
黒ベースに金・銀・赤・青がメーカーの製品で多いですね~。
一度また使ってみて下さい^^
Posted by ももじり
at 2014年07月22日 07:02
