2020年12月13日
太刀魚ジギングをやってみたい
タイラバやジギング、バチコンに行ったついでにジグで太刀魚を釣ったことはあるけど、太刀魚をメインで釣る太刀魚ジギングをやってみようかな~と

にほんブログ村
前々から太刀魚ジギングには興味があったので、黄色い中古屋さんでジグやフックが安く売ってあると購入&ストックはしていました
けど、太刀魚ジギングシーズンの夏から秋ってスーパーライトジギングやタイラバ、バチコンなどとターゲットも多くなかなか行く機会がないんですよね
けど、この前バチコンへ遠征した時に、船長から逆に太刀魚ジギングやテンヤをやるのに今度大阪へ釣りにいくと・・・
灯台下暗しと言うか、そういえば大阪湾って太刀魚ジギングではメジャーポイントですもんね♪
大阪湾なら30分圏内で行けるとこがいっぱいあるし、一度行ってみようかな?とタックルの在庫を再確認

ロッドやリールはスーパーライトジギングやタイラバのをそのまま使えるので、足りないものや流行りのジグを少しだけを補充しておきました

アシストフックは黄色い中古屋さんでため込んだのがあるのでこれだけあればいけるやろう

リアフック用にはトリプルフック?が今風らしいけど、昔に買ったダブルフックがあるのでこれにサルカンを付けとけば似たような感じになるやろうし
リーダーは8号そのままで使用するか、今巻いてある4号にバイトリーダー用に購入した20号を数十センチ足すかは悩んでるところ
ジグは色々と見てみたけど、どこのメーカーも似たような感じだし、普通のサイズからセミロングなど種類が多くカラーも豊富でしかも価格も安いってのがメジャクラかダイワになるので、セミロングを数本持っているダイワで揃えとこうかな?
事前に100~130gぐらいでジグを揃えていたのに、予約時に確認するとジグは150g前後があればいいですよ~とのこと
150g前後ってことは最低でも150g、潮が速いと180gもいるんやないの?
釣行直前に釣具屋へ行ってもう数本購入してから乗船しとこかな?
狙いはドラゴン級ばっかりで10本ぐらい釣れればええんやけど・・・

にほんブログ村
メジャクラのジグも安くて太刀魚用としては良さそうですね!

