2019年06月01日
大爆釣のバチコンアジング♪
またまた和歌山までバチコン・ボートアジングに行ってきました~!

にほんブログ村
名阪国道が交通規制やってて三重方面には行けないので、前回同様に今回も和歌山県田辺市のシーホース康丸さんに行ってきました!
大阪から1時間半ぐらいで行けるし、19時出船ってこともあって色々と用事を済ませてから出発♪
この日も乗り合いで2名だけでの出船
自作バチコン用ベイトロッド&キャタリナICに8号シンカー、ペケリング3を結んでスタート♪
5分ぐらいで早速・・・
コンっ!?

36cmの体高もあるぷりぷり真アジちゃん!
その後も釣れ続けるもサイズが尺前後のちょっと小さめばっかり・・・

船長さんが最近はサイズが小さくなったんですよね・・・
と出船前に言ってた通りに30cm前後ばっかりで、たま~に30cm後半サイズが釣れてくるぐらい
大きいのを釣ってやろうと底の方や色んな棚を狙ったり、ワームを変えたりと色々とやりましたが、魚影が濃すぎて尺前後のアジが釣れまくる・・・
沈黙の時間もほぼなく釣れ続け、たま~にサバの猛攻にあったり

40UPばっかりなので乗船者が多いと大変なことになりそう・・・
サバがいなくなったと思ったらサメが船の周りについて、抜き上げ前のアジに喰らいついてくるのでこれまた大変・・・
その後、ちょっとポイントを変えてやるもすぐに釣れ続け、最後の方はリリースばっかりしてたけど35Lクーラー満タンの60尾以上は釣れたかと
同船者も神経締めやりながらも私と同じかそれ以上は釣ってたので、二人で120尾以上は釣ってますね~!
サイズはちょっと物足りなかったけど、さすがにこれだけ釣ると取り込んで締めてを繰り返すだけでも疲れ果てちゃいました
終了前にあと20分ぐらいですね~とアナウンスも、もうええねんけどな・・・って思っちゃうぐらい
もうええねんけどと思いながらも釣ってはリリースを繰り返してました^^
2回連続でかなりの数釣りを出来ましたが、常連さんに聞くと他の地域と一緒で釣れない時は本当に厳しい時もあるし、小アジしか釣れない時もあるらしい・・・
まだここでは2回しかバチコンをしていませんが、他の地域と比べても湾内に入ってくるアジの魚影の濃さは一番ではないかと
これだけ釣れるとアタリは少なくシビアな釣りだけど、釣れるのは40UPばっかりってバチコンがしたくなっちゃいます
アタリが少ないと数釣りたいと思うし、人間の欲は尽きませんね・・・

にほんブログ村
《バチコンアジング》
ロッド:自作ソリッドティップベイトロッド621B
リール:ダイワ キャタリナIC100SHL
ライン:ヨツアミ リアルデシックス0.4号 + 2.5号
ルアー:ペケリング3.0


Posted by ももじり at 07:53│Comments(0)
│アジング