2019年01月16日
冬のボートアジング&イカメタル
今年の初釣りはボートアジング&イカメタルに行ってきました♪

にほんブログ村
予報では風が強く出船するか微妙でしたが、とりあえず行きますって伝えて尾鷲までGO!
尾鷲に到着すると思ったより風はないけど、沖合はそこそこ吹いてる感じ
出航していつものポイントに止めるのかな?って思ってたら風が強いとのことで比較的風が防げるポイントへ
それでも気温低下&風がそこそこ吹いてるのでめっさ寒い(;´Д`)
予備でもってきてたグローブも着けてグローブを2重にしているのにそれでも冷たい・・・
カイロを手首にも入れてようやく何とか耐えれそう
風もあってやりにくいな~と思ってる時にファーストヒット!
上がってきたのは・・・


45cmのギガアジちゃん♪
幸先ええね~と思いつつも、この日はアタリが少なすぎる・・・
最初の1尾以降は釣れても尺サイズぐらいまでばっかりで、ぱらぱら釣れる程度・・・
真アジ以上によくヒットしたのが、

黒ムツ
スルメイカも結構シンカーやワームにちょっかいを出してくるけど、ヤリイカやケンサキはほとんど釣れないみたいなのでイカメタルはやらずにバチコンに専念!
それでもJHにはたまにヒットして・・・

結構ナイスサイズなスルメイカ
JHでも4杯釣りましたが、隣でイカメタルをやってた人はスルメイカを20杯以上釣ってたと思います
胴長30cmほどあるスルメイカを釣ったことある人は知ってると思いますが、ケンサキやヤリイカと違って暴力的な引きをするので釣りすぎると腕がパンパンに・・・
イカメタルしてもよかったけど、ダブルで釣れたら0.3号や0.4号ぐらいのPEならぶちぎられるかロッドが耐えれない可能性も・・・
JHでアジを狙ってても大きいのがヒットする前にマアジの尺サイズや黒ムツが先にヒットするので、釣れないよりはマシなもののストレスの溜まる初釣りでした(*_*)
結局、マアジ10尾、黒ムツ6尾、スルメイカ4杯とクソ寒い中でのアタリが少ないもののそこそこ楽しめました
一人コンスタントにマアジを釣ってる方がいたのですが、この日はグローカラーがヒットカラーだったみたい
私も途中でグローやチャートグローに変更するも、なぜかスルメイカや黒ムツの猛攻にあってワームをちぎられてばっかり・・・
ここのポイントではクリアーラメやライム系の色があれば大丈夫だと思ってたけど、やっぱり時期によっては色んなカラーを持ってた方が良さそうですね
とりあえずあまり買わないグロー、ピンクでも買い足しておこうかな?

アジングランキング

にほんブログ村

