2016年07月28日
船酔い防止には薬だけでなくこんなのが・・・
おはようございます(^o^)/
夏場はショアからは豆アジやカマスぐらいしか釣れないんで私はオフショアで楽しんでるんですが、行きたいけど船酔いするんでなかなか・・・って方も多いのでは?

にほんブログ村
私はもともと乗り物酔いがひどい方だったのですが、学生時代に車で色んなとこへ釣りに行ったり波乗りに行ったりしているうちにだんだんと大丈夫な身体?三半規管?になっちゃったんです(*'ω'*)
その当時20年ほど前ですがジギングにもハマっていて、めったなことでは酔わないんですが台風前後のウネリが酷い時はさすがにダウンしたりしなかったり・・・
その当時から効いているのか分かりませんがお世話になっていたのがこちらの薬で

お馴染みのアネロンですね^^
乗船の30分前に飲めば酔う前に体に吸収されるので大丈夫です
それでも酔って吐いた時に薬も吐いてしまって効き目がなくなったって思う方もいてるでしょうが、乗船してすぐに吐く人はいないと思うので乗船して30分後、飲んでから1時間もあれば吸収されているので大丈夫なんやけど、吐いたら薬も吐いて効き目がなくなった・・・って思いこんでまた吐いてって負のスパイラルに入っちゃうんですよね・・・
気になる方ほど早めに飲んでおきましょう!
そんな船酔いもあまりしない私を含めて色んな方々が船酔いしちゃうっていうのが夜のオフショア・・・
真っ暗なので遠い陸地は見えないし、ロッドの穂先だけを見つめていることがほとんどなのでやられちゃう人が続出・・・
私も経験しましたが、特にアジなどが釣れてる時の血の臭いとか排気ガスの臭い
それ以外には雨が降っててレインウェアを着ていると更に視界が狭くなったり
釣れてる時ほど酔ってしまうと後悔しか残りませんよね・・・
それでこの薬効かんやんけ!って思って、色んな酔い止めの薬を買っては違うのを飲んでもほとんど効果は同じなので気休め程度なんです
私も夜は何度か酔っちゃったんで何かいいのがないのかググってると・・・
ありました!!

イヤープラグ、耳栓ですね('ω')ノ
100円均一で売っている潰して耳に入れるタイプで問題なく、これを片方の耳にだけ入れるのがポイント!
たったそれだけなんです!
私も知ってから何度か夜のオフショアで使用してみましたが、ウネリが結構高い日でも全く酔わずで今のところ効果ありそうな感じ♪
船酔いに弱い人はお守りみたいな感じで薬と併用してみればいいかと思います
船長さんの声も聞こえにくくなくなるので立ち位置によって耳栓を付ける方も調整すればOK!
しばらくこれを付けて様子を見続けますが、今年いっぱい酔わなかったら本当に効果があるんでしょうね~
三半規管が弱い方じゃなく気分で酔っちゃう方には、効く!って暗示になっていいのかもね(´艸`*)

にほんブログ村
Posted by ももじり at 05:25│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
船酔いには強い方でしたが、
イカ釣りで出船前に雹が降る低気圧が発生し、沖は風波で大荒れ。
視点が上下90度以上で、
「はいドウゾ~90mね。」の合図とともに
仕掛けを外し始まった途端に全員が一瞬でダウンしたという苦い過去があります。
イカ釣りで出船前に雹が降る低気圧が発生し、沖は風波で大荒れ。
視点が上下90度以上で、
「はいドウゾ~90mね。」の合図とともに
仕掛けを外し始まった途端に全員が一瞬でダウンしたという苦い過去があります。
Posted by tobbiny&co.
at 2016年07月29日 09:25

〉tobbiny&co.様
確かにどんなに強い方でも出航出来るん?って時はダウンしますよね。
私も台風のウネリで全員ダウンって苦い記憶もあります^^;
確かにどんなに強い方でも出航出来るん?って時はダウンしますよね。
私も台風のウネリで全員ダウンって苦い記憶もあります^^;
Posted by ももじり
at 2016年07月30日 05:05

初のコメントです。今まで二回ほど夜焚きでイカ釣り、イカメタルしましたが、最初は激酔い。昼に酔うのと比べ物になりませんでした。
そんときはアンカー入れての釣りで船がぐるぐる回ってるのが山の光からよくわかりました。。
二度目は二つアネロンのんで、なんとか普通にできました。
耳栓ってのは科学的にはどんな効果で酔いづらくなるんですかね??
そんときはアンカー入れての釣りで船がぐるぐる回ってるのが山の光からよくわかりました。。
二度目は二つアネロンのんで、なんとか普通にできました。
耳栓ってのは科学的にはどんな効果で酔いづらくなるんですかね??
Posted by 未来 at 2016年08月17日 07:31
〉未来様
はじめまして。
酔いが酷い人は視覚と三半規管(平衡感覚)に誤差が大きくなりやすいので、その誤差を軽減するのに効果があるらしいです。
人によっては左右の耳で誤差があるだけで酔う方もいてるらしいので両方付けた方がいいみたいですが、船長さんや周りの方の声が聞こえなくなるのは流石にね・・・^^;
はじめまして。
酔いが酷い人は視覚と三半規管(平衡感覚)に誤差が大きくなりやすいので、その誤差を軽減するのに効果があるらしいです。
人によっては左右の耳で誤差があるだけで酔う方もいてるらしいので両方付けた方がいいみたいですが、船長さんや周りの方の声が聞こえなくなるのは流石にね・・・^^;
Posted by ももじり
at 2016年08月18日 05:43
