日本海 タイラバ&ライトジギング

ももじり

2020年11月08日 09:15



先週、久しぶりに日本海へタイラバ&ライトジギングに行ってきました~!






にほんブログ村




この日は珍しく週末に休み&フリーが分かっていたので、どこかに釣りに行こうと思うものの週末ってことでどこもいっぱい・・・


日本海でタイラバ&ライトジギングなら空いていたので予約し、前日は大シケでウネリは残るけど何とか出船出来そうってことで行ってきました!



日本海と言えばいつもの小浜の雲丸さん


最近週末は満船が多いのもあって2船体制で出船しているみたい


今回は雲船長ではなく、船長見習い?のイツミン船長の船に乗船させてもらいました♪




沖へ出てみると結構なウネリが残っている中、70~90mラインを流していきます



タイラバタックルも一応持って行っているけど、やっぱり先ずはライトジギングから♪


結構流されるので100gのTGチビマサムネからやってみることに




同船者は皆さんタイラバから、私だけライトジギングはいつも通りでもありますね





流し始めてすぐにヒットもいつも通りのエッソー・・・



ESOを連発したところで、違う引きで上がってきたのが










本命の甘鯛!


やっぱり日本海と言えば真鯛より甘鯛を釣りたいし食べたいんよね~




しかし、甘鯛は続かずに続いてくれるのはエソと連子ばっかり・・・











ジグには凄く反応がいいです



エソと連子鯛を間に挟みながらも色々と釣れて、








黄色いけどアオハタ








マトウダイ







その他にも、金頭、サバフグ、糸よりなどなど


20尾以上は釣ることが出来たので飽きずに楽しめました♪



って、半分ぐらいは連子鯛でリリースばっかりなのもいつも通りですけどね




真鯛狙いならタイラバオンリー、もしくはジグをアクションさせずにタダ巻きの方がいいのですが、飽きちゃうのでいつも80g前後のジグで色んなアクションで誘ってしまいます



小浜でのタイラバは釣れればデカいことが多く70UPは普通に釣れちゃいますが、食べて美味しく捌きやすい50cm前後を狙って釣れるなら真鯛も狙いたいんですけど、結局は色んなのが数釣り出来るライトジギングばっかりになっちゃうんですよね~



水深の深いところを狙うことが多いので、ジグは60~120gの出来ればタングステンが釣りやすく、どちらかと言うとアクションしすぎるのよりあんまりアクションしないジグの方が釣れるので、個人的にはチビマサムネがお気に入りです♪

高いのが欠点ですが・・・



甘鯛狙いならチビマサムネの中でも腹部分がグローのものや、ストライプにグローの入ったものの方が釣れやすいと思います





ライトジギングやスーパーライトジギングって色んなのが釣れて楽しいけど、持ち帰り的には微妙な魚(万人受けしない)が多いので家族にはあんまり受けがいいわけではないので、次回はバチコンにでも行ってみるつもりです!


ってこの記事を書いてる間に既に行ってきたのでまた後日・・・










にほんブログ村





あなたにおススメの記事
関連記事