平日の連休初日に和歌山へSLJに行く予定も北風が強く出船中止、翌日に再チャレンジしようかと考えるも日本海でSLJもあり?しかも高級魚の甘鯛も狙える?って情報を見て行ってきました~!
にほんブログ村
日本海といえば北風が吹いた時だけ波乗りが出来るってぐらい北風と相性の悪い地域
雲丸さんに前日に確認したところ微妙~って返答だったものの、時間を少し遅らせて出船してくれることになったのでのんびりと下道を走って小浜まで・・・
同船者は私含めて6名で、私はSLJメインのちょっとタイラバ予定
もちろん他の方はタイラバメインっていうかほとんどタイラバのみ
色んな地域でタイラバとSLJを同時に試していますが、タイラバは意外と何でも釣れる万能な釣りなものの、それ以上に色んな魚が釣れるのがSLJ・スーパーライトジギング!
今回も回りを見ながら使い分けてみようかと♪
出船してみると案の定の結構なウネリが残ってる・・・
いつものアネロンを飲んでいたので全く大丈夫でしたが、同船者で1名酔いまくってる人がいたので気の毒でした
全く酔わない人なら大丈夫ですが、1度でも船酔いしたことのある方は念のためにも薬を飲んでおいた方がいいです!
湾内ならまだしも沖へ出たらウネリが全然違うってのが結構ありますからね~
薬局で買うと結構高いので、9個入1箱だけならAmazonが安くて速く届くのでオススメ!
2箱をまとめ買いするなら楽天がオススメ!
私は毎回こっちで購入しています♪
一流し目は皆さんもちろんタイラバなので、私はSLJにてスタート!
早速大きなアタリがあって大きな真鯛を釣り上げたのは、いつものKY船長雲さん・・・
水深60mぐらいなので先ずはTGベイト60g赤金でやっていると早速アタリが・・・
写真は撮ってませんが、小さい連子鯛が2連チャン!
その次に底から2シャクリ目でヒットしたそこそこサイズに期待してあげてくると、まさかの底でサゴシ・・・
そこでサゴシが3連チャン・・・・・・
私がキープ出来ないものばっかり釣ってる間に同船者が大きな40オーバーの甘鯛ゲット!
2流し目は私もとりあえず甘鯛をキープしたいと90gTGシンカーのタイラバで狙っていると・・・
本命の甘鯛ゲット♪
2尾目をタイラバで狙うも釣れくるのは違うのばっかりで
カイワリ
連子鯛
3流し目以降はSLJでジグばっかり使っていると
本命2尾目!
サゴシ(本日は結構釣りました・・・)
連子鯛(これも10尾以上釣りました・・・)
アオハタ
他にはマアジ、エソ、サバ、ホウボウの9種目とSLJならではの多魚種釣りが出来ました~
夕方までのロング便でしたが常にアタリがあるなかなか楽しい釣りでしたが、タイラバオンリーの方は甘鯛・真鯛・連子鯛ぐらいがメインになっちゃうのでアタリは少なめな感じでしたね
船長いわく日によってタイラバばっかりジグばっかり釣れる日があるとのことらしいですが、それはタイラバにしろジグにしろ釣りの上手な方が釣ってるだけでは?とも思っちゃいます
近年は各地でSLJばっかりやってるので釣り方も結構分かってきたつもりですが、気軽に何でも色んな魚種が釣れるSLJは本当に楽しいですよ~!
にほんブログ村
《タイラバ》
ロッド:自作タイラバロッド661B
リール:シマノ 16スティーレ100XG
ライン:ヨツアミ リアルデシックス0.5号 + 3号
ルアー:TGシンカー90g
《SLJ》
ロッド:自作フルソリッドベイトロッド661B
リール:シマノ 16スティーレ101PG
ライン:ヨツアミ リアルデシックス0.5号 + 3号
ルアー:TGベイト60g、チビマサムネ60g