おはようございます(^o^)/
春のナチュラム祭りで何か安いの更新されてないかな~ってたまにチェックしてます?
にほんブログ村
なかなかこれ!っていうのがないんですが、売り切れてたのが在庫ありになってたり新しいのが追加されたりと微妙に変わってますよ~
IOSギアグリスを注文した時は他にいいのがないし、送料無料やしってことで1個しか注文しなかったんですが、ふと見てみると前から気になってたのが在庫ありになってるしΣ(゚Д゚)
春と言えば真鯛!真鯛と言えばタイラバ!
がルアーアングラーには定番になりつつありますが、先日
空読さんとの東京MTでの話題の一つに
タイテンヤってアジングに似てるとこがあって面白いらしいよ~って話を聞いてちょっと調べてみると確かに面白そう!(*'ω'*)
タイラバってアタリが頻繁にあると面白いんですが、基本は底まで落として数回巻き上げては落としての繰り返しでアタリがあっても巻き続ける向こう合わせの釣りなので、受け身の釣りっていうか釣れない時は
ドMの釣りなんですよね~
最近でこそ掛ける釣り!って釣り方が出てきたり提案されたりしてますが、これから始める人にも面白そうと食いつかせたり、やってみたけどアタリもなく面白くないわ~って人を繋ぎ留めたりとメーカーを始めとした大人の事情が見え隠れしてるように見えるのは私だけでしょうか?(*´з`)
そこで餌(冷凍えび)こそ使いますが、タイラバの元祖であるタイテンヤってのが注目されつつあるみたいで、ググってみると最近の良く知らないメーカーのプロアングラーよりももっと信頼できる(私が良く知ってるだけ)プロアングラーも推奨してるんです
それが、
田辺哲男さん!
高校・大学生頃のバス釣りにハマってた時に尊敬してた人が田辺さんと今江克隆さんなんですよね~
その頃はネットも普及しておらず、雑誌バサーを読んでは田辺さんの理論に影響されっぱなしでした(*´▽`*)
その田辺さんがやっているひとつテンヤって釣りで、
こちらのシマノのリンクにも説明がありますが、他にもyoutubeなんかにも色々と動画があるので気になる人はチェックしてみて下さい
この中に書いてある 『釣り師のウデがそのまま反映する』 ってとこに惹かれてやってみたくなったんですよ
もちろん美味しい外道が釣れやすいのもお気に入りなとこ
で、影響されやすい私が買ったのがこちら
ダイワ 紅牙タイテンヤTG、タイカブラSS
田辺さんに影響されたけど、安いのはダイワなんでその辺は全く関係ありません(*'▽')
これはJHでおなじみのサクサスフックを使用しているので刺さりは抜群!
安いのは在庫のみでカラーの種類はないですが、タイラバ同様に鉛そのままでも釣れるぐらいなのでそんなに影響ないかな~と
重さは水深+1号がデフォみたいなので、30m~40mなら4号~5号でちょうど良くタングステンの分多少は沈みが速いでしょう
魔界でも全く安くならない商品なので、興味のある方はこの機会にどうですか?
タイラバ同様に安い時に色々と買い足してってるけど、釣行回数は少ないし今年はどれぐらい行けるかな~?
※4/16追記
昨日金曜のアイテム入れ替えでこのタイテンヤやタイカブラだけでなく、ワンダーなども一昨日までより大幅値上げになっているものもあるのでご注意を・・・
同じセール期間中に同じサイズ・カラーで途中から値上げってどうなんでしょうね?
別のセール期間ならありでしょうけど、同じ商売人としてありえない対応かと思います(-"-)
にほんブログ村