更新がなかなか出来ず10日以上前の釣行ですが、新しく作った自作ロッドをすぐにでも試したくて暴風雨の中、イカメタルに行ってきました~
にほんブログ村
珍しく土日が休みになったので急遽日本海へ深夜便に乗ってみることに
雲丸さんは人が集まらないってことで業務提携先の海生丸に相乗りさせて頂きました
海生丸の青い方のネイビーブルー号は、全長20m エンジン850psとかなりでっかい船なので暴風雨の中、揺れに心配したけどポイントまで全く問題なく到着まで掛かる時間も凄く短い!
例えると普段乗っている船はジムニーか良くてワゴンRで、今回の船はレクサスLSは言い過ぎも高級セダンのような乗り心地で揺れも振動も少なすぎ
よくよく考えると船体の大きさからも理解出来るものなんだが、これだけ揺れが少なければ子どもを連れていっても酔わなさそうだし、コロナが落ち着けば広いキャビンで寝させておくことも出来ますね~
今回はルアー船ではない船に相乗りさせて頂いたのもあり、船の前方部分はスッテをいっぱい付けた電動タックルの本格的なマイカ釣りの方々、後方部分でイカメタルタックルの方々での釣行
航行中は暴風雨も忘れるぐらいでウトウトするも、ポイントへ到着しアンカーを下すと大きい船では揺れはマシなものの暴風雨には変わりなし・・・
22時前から大揺れ・爆風のなかスタートも、意外とすぐに反応がありパラパラと釣れるのは釣れる感じ
けど、やっぱり揺れと爆風でアタリが取りにくく初心者の方は全く釣れていない状況・・・
こんな状況でもごついタックルの電動マイカ釣りの方々はコンスタントに釣っていきます
スッテを5本付けているとその日の当たりカラーの判別や、刻々と変わるカラーチェンジもしなくていいのでマシンのように釣っていくのみ
数を釣るには合理的ですが、やっぱりルアーマンとしては釣った!って感じの方が好きかな~?
この日はなんとかパラパラと釣れるものの、数を釣るのは難しい環境なので途中からは自作グラスフルソリッドロッドで試し釣りしていました
薄いレモンイエローでちょっと地味かな?と思っていましたが、イカ釣り船の強力なライト下では派手に光るようなブランクで、例えれば蛍光イエローのライトセイバーみたい・・・
ちょっと恥ずかしいぐらい・・・
でも周りもジークラックの派手な泥棒スティックなので思ったより目立たないけど、他の地域でイカメタルやバチコンをするときは目立ち過ぎるかな?
この日は爆風・流れも強く20号縛りだったので曲がりすぎ感もあるけど、イカメタルであればギリギリバットも残って掛けることはできます
今度試してみますがバチコンでアジを釣るには掛かりやすいけど、バレやすいかも知れません
もちろん反響感度は悪いもののガイド数を多くしたのもあって市販ロッドの安い部類には勝てるかな?
これもバチコンで使ってみないとまだまだ分かりません
途中経過
仕事終わりに急いで日本海まで行って深夜便に乗ったのもあり、後半戦は睡魔との闘いもしながらで数は全く伸ばせず・・・
結局は14杯で終了と暴風雨の中ではマシな方だったかな?
ボーズの方もいた感じでしたが、こんな日もあるけど爆釣の日もあるのでイカメタルを嫌いにならないで下さいね♪
次回はSLJも行きたいけど自作フルソリッドグラスロッドももう少し使ってみたいので、何とか今月末ぐらいには調整しリベンジに行きたいですね~
天候だけは暴風雨でないことを祈ります!
にほんブログ村