バチコンアジング用のJHの在庫が少なくなってきたので釣具屋さんで物色♪
にほんブログ村
バチコンアジングって言っても地域によってサイズもまちまちなので、JHは釣れるサイズによって選んだ方がいいんです
私は40UPをメインで釣りたいので売ってるのではいいのがなかなかなくって・・・
市販のバチコン用ジグヘッドって太軸にはなってるもののフックサイズが小さいのが多く、ワームサイズでいうと2.5インチぐらい用に作っているのかな?
尺サイズぐらいまでならそれぐらいでもちょうどいいけど、40cm前後をメインで狙うには個人的には小さすぎると思います
ワームサイズも3インチ以上になってくるし、吸い込む力や口のサイズも大きくなってくるのでフックサイズは4番以上が欲しいところ
けど市販品ではこれ!ってのがないので、とりあえずお試し用にこのJHを買ってみました
ダイワ 月下美人 SWライトジグヘッド鏃 SS パワーフック
4番サイズのフックもあるけど、重さが1g以上しかあれへんし・・・
0.3g~0.5gで作ってくれへんかな?
納得いかないままもとりあえず試してみようと思ってます
そこそこ高いのもあってシンカーの形状は安定感がありますね
他にはジークラックのギガ鰺ジグヘッドってのが4番フックで重量的にもいいのですが、金針になってるために即効で錆びちゃいます・・・
バチコンアジングってほとんど夜やのに金にする必要ないんちゃうん?
一時使ってましたが錆びるだけでなくゲイプが狭いのも個人的には気にくわないので最近は使ってません
最近は市販品ではバス釣り用のジャッカル ワッキージグヘッドってのを使っててサイズ感がちょうどいいものの、シンカー部分がタングステンっていうのと、バス釣り用ってのもあってか割高でちょっとコスパが悪いんです・・・
ちなみに購入したダイワのJHと比較してみるとこんな感じ
今のところ市販品の中では個人的に一番オススメです!
これの在庫がほとんどないので再購入しようかと悩みながらバスコーナーを物色していると・・・・
ええ感じのフック発見!!!
デコイ ジグ12ファインワイヤー 3番
売り切り品のためか格安!
これにガン玉2号で自作すればええ感じのジグヘッドになるんやない?
早速作ってみて比較してみると・・・
上からジャッカルワッキージグヘッド、デコイ自作ジグヘッド、ダイワ月下美人ジグヘッド
シャンクの長さとゲイプの広さはちょうどいい感じ♪
フックの形状はどうかな?って感じもしますが恐らく全く問題なしかと
とりあえず購入したダイワの市販品と自作ジグヘッドにセキ糸でワームキーパーを作ります
ディープバチコンアジング・ボートアジングではワームキーパーは必須!
これをやっていないとなんかアタリがないな~って思って巻き上げるとワームがずれてたり、フッキングで乗らなかったりした時にもワームがずれたりと・・・
非常に効率が悪くなっちゃいます
また、ワームが裂け気味な時に付け直しても結構しっかりするのでコスパの面でもいいですね!
実はこの自作ジグヘッドは既に何度か使っていて全く問題ありませんが、もう少し市販品と比較をしながら検証していく予定です
にほんブログ村