おはようございます(^o^)/
ようやく今年1戦目のスーパーライトジギングに行ってきました~
にほんブログ村
ジギングランキング
今年も昨年同様に伊勢志摩の
ワンステップさんにお邪魔させて頂くことに
今年は船を新調されていたので以前の船と比べるとかな~り釣りやすくなってます(*'▽')
行ったのは先週なんですが、まだまだイサキの釣果はムラだらけなものの他の魚種はそれなりに釣れているみたい
大阪からは西名阪~名阪国道~伊勢道とほぼ高速道路を使って、伊勢西インターで降りてからは更に下道を1時間ほど・・・
って思ってたら新しい道路が出来ていて、大王崎まで時間がかなり短縮になっていたので更に行きやすくなっちゃいました(*'ω'*)
って言っても2時間半は掛かるので毎週行くってのは厳しいですね・・・
いつもの漁港から出船し、先ずは鳥山を探しながら流していってると
途中でさわらが跳ねているのが見えたので、その鳥山を狙ってキャスティングをしていると
ググっ!?
よっしゃ~!って思った瞬間に、さわらあるあるのサワラカッターでリーダーをスパッとやられちゃいました(;´Д`)
フォールでヒットしたらだいたいは切られちゃいますね
そこでボックスにサワラ用リーダーが入ってるのに気付いて組み直してやってみるも反応なし・・・
まぁ、そんなもんですわな~
さわら食べたかったな・・・
気を取り直して中層でイサキを狙うも反応がイマイチなので、中層から底を狙うと定番の・・・
アカハタちゃん
写真は撮ってませんが、即リリースのエソやイソベラを釣りながら・・・
約45cmのサバ
ガッシー
サバフグ
水槽で飼うサイズのマハタ・・・
他にはソウダガツオを釣ったりと色んな魚は釣れるものの本命のイサキは釣れてくれませんでした・・・
でも、釣れて姿を見せるまでは何が釣れたのかな?って楽しみがあるのもこの釣りの醍醐味でもあり、結局は5目どころか8種目釣れたのもあって結構楽しめて満足出来ました
今週来週と用事があるので行けませんが、再来週にはリベンジに行きたいな~
そろそろ尾鷲ボートアジングもギガアジ~テラアジが釣れる様になってくると思うし、明石タイラバもアフタースポーンに入ってくるやろうし・・・
ええ加減に泉南にアオリ狙いのエギングにも行きたいし・・・
この時期だけは色んなとこに行きたいけど休みとお金と天候がマッチしないストレスの溜まる日々か、爆釣してストレス発散になるか、今年はどっちでしょう('ω')ノ
ジギングランキング
にほんブログ村