ツインパワーXD ラインローラーメンテ 特殊撥水グリスは良くない?

ももじり

2020年06月17日 05:44



何気にツインパワーXDのラインローラーを触ってみると回転があまりよくないな~って感じがしたので、ラインローラーのメンテをしておきました






にほんブログ村



ツインパワーXDのラインローラーは、コアプロテクト機能搭載によりラインローラーとベアリングが一体型になっているためベアリングだけメンテするってことが出来ません












通常ならベアリングだけをベアリングリフレッシュとパーツクリーナーを使って完全洗浄し、エアーダスターで内部に残っているパーツクリーナーや結露した水分を除去した後にオイルでメンテって流れでやっています






このベアリングリフレッシュは完全洗浄出来るし一度買うと長く使えるのでおススメですが、最近は価格変動が大きいみたいなので安い時に購入した方がいいですよ




一体型はベアリングリフレッシュに入れて洗浄力が強いものや安価なパーツクリーナーで洗浄すると、ベアリング以外の部分が腐食し最悪溶ける可能性もあるのでいつものやり方では洗浄出来ません







なのでちょっと割高だけどラインローラーだけでなくリールのプラパーツの洗浄にも使える、ZPIのパーツクリーナー F-0を使って洗浄していきます



ZPI(ジーピーアイ) F-0(FrictionZero) パーツクリーナー

1本買っておいて使い分けする方がいいですよ














安いものや洗浄力の強いパーツクリーナーは100円均一のプラスチック製のカップなんかはすぐに溶かしてしまうぐらいプラ製品には危険です・・・



プラ製品にも優しいこのパーツクリーナーを使ってベアリング内部を洗浄してみると









耳くそみたいなものが出てきました・・・


ベアリング内部に入り込んでいた特殊撥水グリスですね




ラインローラーの左右を特殊撥水グリスで塞いでいるので、使っているうちにベアリング内部にグリスが入って動きが悪くなってしまうのは仕方ないかも知れませんが、新品時はかなりべったりグリスが入っているので確認が必要かも










完全スッキリは難しいけど数回洗浄後、エアーダスターで水分除去し、IOS-01でオイルメンテしておきました









特殊撥水グリスは使わなくてもいいのですが手持ちもあるので、ラインローラー左右の黒いワッシャーの溝に入る分だけ塗っておきました


ちなみにグリスの入っている容器はかなり使い勝手が悪いので、ピックや細い針のようなもので掻き出して使う方が使いやすいし使いすぎないですよ


私の使っているたこ焼き返しは先を少し曲げて掻き出せるようにもしています




オフショアではポイント移動時に潮しぶきをかぶることも多いのでリールの防水性能はあった方がいいのですが、細いラインを使うSLJなんかはグリスを使わずに持ちのいいオイルを使用して毎回メンテって方がラインには優しいでしょうね~




純正ラインローラーが高いと言っても3千円程度





よくよく考えると根掛かりでジグを2個ぐらいロストしてしまうことも多々あるので、ジギングってそう考えるとすごくコスパの悪い釣りですね・・・




それでも色んな魚種が釣れて楽しく面白いので今週も行ってきます♪







にほんブログ村

















あなたにおススメの記事
関連記事