おはようございます(^o^)/
ドカット定番カスタムに続いての便利カスタム♪
にほんブログ村
前回の記事でドカットの定番カスタムをしましたが、他にカスタムっていうか使い勝手が良くなるのはボックス底にクッションシートを貼り付けるってのもありますね
特にジギングなんかでメタルジグを入れた重いケースが入ってるとガチャガチャなるのが軽減されます
今回の便利カスタムってのはそんなのではなく、このドカットD-4700にあるものを貼り付けるだけ('ω')ノ
ドカット D-4700 定番カスタムチューン
使うのはモノタロウで購入したこちら!
強力マグネットシート4mm厚
1枚300円ちょっとで、トラスコの2枚入でも700円ちょっとぐらいで、磁石は強力な異方性マグネットの方がベター
ホームセンターでも2枚入やもう少し幅広でロールになったタイプもあったのでそれでもいいですが、4mm厚もしくは厚手の両面テープを使って高さを調整するのなら強力タイプのマグネットシートであれば何でもいいかも
それをここに・・・
分かりましたかね?
購入したマグネットシートをこの溝にフィットする様にカッターでカットするだけなんです
表側の幅は14mm
裏側の幅は12mmなので、各1mmずつ逆三角形(台形?)になるように斜めにカットします
ラウンド部分はドカットの溝に合うようにカッターで少しづつ削っては合わせてを繰り返してやれば数分で出来るかと
で、完成したのがこちら('ω')ノ
購入したマグネットシートサイズではぴったりサイズが2枚しか取れませんでした(;´Д`)
両サイドの計6本に使うのであればよく考えて購入した方がいいですよ~
使い方はというと想像通りですが、
アシストフックやスナップなんかをくっつけたり
大型サイズは厳しいかも知れませんが、プライヤーをくっつけたりと、揺れる船上では結構便利な感じになりそうでしょ?
さすがに2本だけってのもあれなんで、余った端材を合わせてもう1本作ることに・・・
奥行が足りないんで2本を合わせて1本に調整していくだけ
真ん中が割れてるけど何の問題もないでしょう
この便利カスタムってのは正直なとこ、先日近所の魔界のジギングコーナーでジギングメーカーのカタログを見てた時に、beatってメーカーのカタログに乗ってたのを丸パクリしただけです(*´з`)
便利そうやのにホームページに載ってないし、いつ発売になるのか価格がいくらなのかも分からないんなら自分で作っちゃえ~って思っちゃって、自分のドカットを見ながらモノタロウで探してみるとこれで作れるんやない?って
市販されるのがどんな磁力で耐久性も分かりませんが、個人で使うには不具合あったら剥がしたり作り直せばいいかな~と
発売前に丸パクリで申し訳ありませんが、beatさんのメタルジグを色々と買ってるんで許してね!
って、市販品が安くて自作の方が高くなってしまったら早速参考にして頂いた方は申し訳ございません
にほんブログ村