初ボートアジング釣果は…?

ももじり

2015年05月30日 07:12


おはようございます(^o^)/








尾鷲まで初のボートアジングに行ってきました!








にほんブログ村








尾鷲では年中ボートアジングで良いサイズが釣れるみたいで、船も色々とあるんですがHPやFBで最近の釣果が分かりやすい真祐丸さんにお邪魔することに













18時に尾鷲港より釣る気まんまんで出船!










そこそこ近場のこんな場所にアンカリングしてスタート!




水深が18mほどですが底にいるらしいのでPEタックルの5gキャロ+0.6gJHにアジキャロスワンプでやってみることに






数投目でコッ!!




のつもりでしたが、暗くなるまでの2時間近く全くアタリなし…





初めてのキャロでしかも深場でバーチカルの釣りにやり方が全く分かりません~_~;


波止と同じ様にアクションしたらリーダーがダンゴになりまくるし…






よく分からん状態のまま時間だけが過ぎていき、ライトアップ後も船の周りにはベイトが集まってきてアジもベイトを食べまくるが、釣れるのは底付近ってどういうこと?



経験豊富な船長さんらスタッフは釣るのに、私は全く釣れましぇ〜ん(T ^ T)




最後の最後に2尾だけ釣りましたが、釣った気が全くしない叩きのめされた釣りは久しぶりでした…






約28cm




お土産用に船長さんがベイトのいわしを救ってキャロで数を釣ってくれましたが、その時でも釣れる?溜まってる?のは14mの水深のみでレンジを外せば釣れないみたい…




ジグ単でもカウントで頑張りましたが全く歯が立たず、船長さんみたいなカウンター付ベイトリールを買ってリベンジしようかな?

イカメタルにも使えそうですし^^






やられっぱなしでは腹立つんで、来月リベンジします!






アジは散々でしたが、昼間にいいこともあったんでそれは後日…








にほんブログ村





《アジング》
 ロッド:自作チタンティップ56TZ2号機
 リール:ダイワ 12ルビアス 2004
 ライン:シーガー R18ライトPE0.3号 
+ リーダー2号
 ルアー:チビキャロスワンプ、アジキャロスワンプ、メデューサ、コバチ


あなたにおススメの記事
関連記事