【ロッドビルド】 ティクトCQC風チタンティップアジングロッド
おはようございます(^o^)/
時間があまりとれなくてちょっとずつ作ってた新しいロッドですが、あまりにもちょっとずつ過ぎて全然進んでません…
にほんブログ村
昨年ぐらいから花粉症の症状が出始めてて最近も目がかゆい程度やったのに、先日の淡路釣行で花粉を吸い過ぎたのか単に風邪気味なのかで体調不良が続いてます(-_-)
以前
ティクトCQC風ロッドを作ったことがあるんですが、時間を掛けてテスト出来ないまま渡しちゃったのでバランスは良かったものの手元にはないし、現在B品1番が数本あるんで自分用に作っちゃおうかと在庫のパーツを組み合わせてると、こうした方が感度が更に上がるんやない?とかどうせなら色もマット調にとか色々とやっては失敗しを繰り返してたら今までで一番進んでおらず、2週間経ってもまだパーツを削ってる途中・・・
まぁ体調悪いし気温も上がってこないんで急ぎはしないけど、ビルダーのブログを見てるとこれもやりたいあれもやりたいとビルド熱ばっかり上がってしまうんですよね~
体温が下がるまでダルすぎるんで何にも出来ず、ブログを見てはムンムン・モンモンしてます(*´ω`*)
その作ろうとしてるCQC風ロッドですが、マグナムクラフト9028Bにサバロチタン0.7-1.2mmを15cm継いでグリップを色々と細工してるとこで、グリップエンドのパイプを15mmか17mmかでずっと悩んでたのにマタギにWCを買いに行ったらPRリングの17mmは品切れ中みたい・・・
この数日間の悩みはなんやったんや・・・
ってことで17mmは次回に持ち越して、今回は強制的に15mmで作ってみることに
グリップも感度向上のためデジーノオリジナルを使ってみたいけど、どうやったら手に入れれるのか分からんので今回はIPSに拘って色々と細工しています
仮組みですが今までと違うことやってるの分っかるかな~?
あとは体調と時間が取れるか次第になるけど、のんびりとやってみますかね~
にほんブログ村
関連記事