おはようございます(^o^)/
フィッシングショーではほとんどロッドビルド目線やったんですが、純粋に欲しいな~って思うものを探してて気になったものを紹介してみます
にほんブログ村
泉南にテスターがいててメーカーも兵庫県な意外と身近なメーカーの
レガーメ
触ったことのある方は必ず欲しくなってしまうほどのロッドですが、普通の魔界ではまず見かけないのが残念!
生産数も少ないと思うので他の方と違ったロッドが欲しい方や、エバグリや34の高感度ロッドで満足しなくなった方にも満足出来ると思うほどの計量・高感度ロッドがいっぱいあります。
私の周りでもアジングロッドだけでなくエギングロッドを持ってる方もいますが、皆さん満足されてますし私も市販では一番欲しいロッドです^^
この空我は前回も少し紹介しましたが、チューブラ部分だけでなくティップからグリップも全て徹底的に作り込んでるのでかなりいい感じ♪
開発者・テスターの上杉さんもいてたので話を聞きたかったけど、他の方と話されてたんで他のロッドもふりふりするだけに
で、最近各社がこぞって出してきてるイカメタルロッドも開発中みたいで展示されてましたが、これもまたいい感じで好みのアクションとテーパー!
まぁ買わないですけど買うならここのメーカーがやっぱりええですね~('ω')ノ
次は大学の後輩のオガケンがやってる?任せて遊んでる?
ツララのブース
ここのロッドを触るとやっぱり自分は感度求めてロッドばっかり作ってるけど、重くても粘りのあるこんなロッドが好きなんやな~って思ってしまいます(*´з`)
ポルタメントは旅行なんかに持って行けて何でもロッドなパックロッドですが、西表島や石垣島なんかに持って行ってライトゲームやりたいな~
次は大人気の34のブース!
人がいっぱいやな~!って思ったらヤベさんもいてるし、ミーハーな方から本気のアジンガーやうんちくだけの人など様々なお客さんでいっぱい( *´艸`)
ゼログラハンドルⅡが置いてあって良さげですが、私は冷たいノブの初代ゼログラハンドルを持ってるのでゼログラノブだけ再販しないのかスタッフに聞いたところ、再販予定がないので新しい高いハンドルはどうですか?って勧めてきました(*_*)
まぁ気長に待ちますかね・・・
昨日になって気が付いたのですが、全く新しいアジングロッドが展示されてあったはずやのに人がいっぱいで見るのを忘れてたΣ(゚Д゚)
こちらも発売を気長に待ちます・・・
次は以前はイマイチ感たっぷりでしたが、最近は人気急上昇中のティクト!
目新しいロッドはなかったので触ったことないロッドをふりふりしたり、ロッドビルド目線でデザインやグリップ周りを見るだけにしてましたが、このロッドの裏に画期的なスプールが置いてあったとは・・・
是非見たかったですが残念!
全く気が付きませんでした・・・
次はエバグリのブース
アジング用スピニングで新しいロッドも気になるロッドも特になかったんですが、
全く違うジャンルになるかも知れませんが、ブースで一番気になったのがこのバーサタイルのベイトロッド!
こんなのを触ると作りたくなってしまいますね~!
私は知りませんが説明カードに写真が載ってる有名?な方が熱く語ってくれましたが、どこのメーカーもベイト押しになっちゃってますね^^
確かにベイトはキャスト後もラインスラッグが出ないのですぐにアクションを付けたりフォールしたりする釣りに向いてるし、何よりキャスティングしてるだけで楽しい!
まぁ深夜の暗闇でのバックラッシュにおびえながらやるのもストレスですけどね・・・
タイプは違いますが、もっと低弾性で粘りのあるチューブラのベイトロッドはヤリエのブースに置いてあったシェーラザードのベイトロッド♪
チヌだけでなくメッキやメバルのプラッギングに良さげな感じでしたよ~
長くなるしそろそろブログネタが尽きてきたんでもう一回フィッシングショーネタを引き延ばしちゃいます
にほんブログ村