イカギャフメンテ

ももじり

2015年05月26日 06:43



おはようございます(^o^)/








この前の春アオリエギングでギャフが伸びなかったので次回に向けてメンテしておきました^^








にほんブログ村






春アオリエギングは始めてから今年で3シーズン目なんですが、イカギャフって年に数回使う程度なんで特にメンテっていうメンテをしてなかったんですよ




なんで、前回バラさなかったからええものを、釣ったのが2キロぐらいでギャフのせいでバレたりしたものなら…



ロッドやリールは家に帰ってきたら部屋に持って行くんで洗うんですが、イカギャフとライトゲーム用のネットは車に入れたまんまで…





あっ!


ネットのシャフトも洗わないと^^;





でっかいメバルなんかを釣った時にトラブるとこでした…








まぁ、ギャフのメンテって言ってもシャフトを洗って乾燥しロッド同様のメンテだけなんですけどね






今回はロッドメンテ用のダイワ ロッドガードⅡ-100を使います









ペーパータオルにムースを出して、シャフトを全て塗っていくだけ








ギャフ部分はCRCやリールオイルなんかでも良いですね


スプリング部分やネジ部分に塗ってネジを締めたり緩めたり、ギャフを開いたり閉じたりすれば動きも良くなりますよ~


もちろん余分なオイルは取り除かないとベトベトになって逆に汚れをくっつけてしまうし、イカにもオイルが付いちゃいますからご注意を^^











ネジは締めれば開きやすくなるけどケースに入れるときつくなり、緩めれば開くのもケースに入れるのもガバガバになっちゃうんで、適度な締まり具合をみつけましょう(*´ω`*)





泉南でも今がピークな感じで釣れまくってるみたいですが、今週はボートアジング行くんで来週までお預けですね・・・


そんな時に限って天候が悪くなっちゃうかもね~






にほんブログ村





第一精工 オートキングギャフ(ソリッド先端部)

手持ちのタモシャフトに取り付ければギャフになっちゃうんで釣行回数の少ない方にはおすすめ!私はXSを使ってます!



あなたにおススメの記事
関連記事